カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
最新の更新
6月30日(月)の献立
修学旅行実行委員会発足
6月27日(金)の献立
6月26日(木)の献立
6月25日(水)の献立
6月24日(火)の献立
6月23日(月)の献立
6月20日(金)の献立
6月19日(木)の献立
情報モラル講習会
6月18日(水)の献立
定期考査1
6月17日(火)の献立
6月16日(月)の献立
6月13日(金)の献立
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
6月30日(月)の献立
◆ひじきご飯: お米ともち米に、しょうゆや酒を入れて炊きました。そこに、鶏肉、ひじき、こんにゃく、油揚げなどを炒めた具材を混ぜ込んでいます。もち米の食感がよく、鶏肉やひじきのうま味がごはんになじんで美味しいです。
◆吉野汁: かつお節から出汁をとりました。鶏肉、大根、豆腐、油揚げなどが入っています。具だくさんで、とろみがついているので、食べやすく、栄養満点です。
◆ししゃものカレー揚げ: カレーを加えた衣をつくり、油で揚げました。カリッとした食感とカレーのスパイシーな香りが口いっぱいにひろがります。丸ごと食べることができるので、カルシウムも豊富です。
◆牛乳
修学旅行実行委員会発足
6月25日水曜日の学年朝礼で、修学旅行実行委員会のお披露目を行いました。今回は、希望した生徒全員に実行委員になってもらいました。合計13名の実行委員が中心となり、修学旅行を計画していきます。また、スローガンの発表も行いました。スローガンは「温故知新〜友と奈良 京都いう日を忘れない〜」になりました。今回のスローガンの意味は、京都や奈良の歴史的建造物や伝統文化にふれて新しい学びを得られるような修学旅行にしたいということです。サブタイトルは「友と一緒なら」と奈良、「今日という日」と京都をかけているものです。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
東京都教育委員会
文部科学省
練馬区公式ホームページ
【練馬区ホームページ】
【いじめ】 いじめの相談(電話・メール)
【虐待】 児童虐待SOS(電話)
【東京都ホームページ】
【なんでも】 教育相談一般(電話24時間)
【いじめ・なんでも】 東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
【なんでも】 TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
【SNS】 こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
【性暴力】 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
【いじめ・友達】 子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
【なんでも】 子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
食育だより
7月 食育だより
6月 食育だより
5月食育だより
4月食育だより
献立表
7月 献立表
6月 献立表
5月 献立表
4月献立表
学校経営方針
R7 学校経営企画
学力向上計画
R7 学力向上計画
行事予定表
R7 年間行事予定表
R7 4月行事予定表
学校連絡メール
風水害時における中学校の対応および連絡
学びの手引き
学びの手引き全教科