4年歯磨き指導
保健相談所から歯科衛生士の方に来ていただきました。虫歯予防だけでなく、健康な歯茎を維持するためにも、正しく歯を磨くことが大切で、歯ブラシの正しい使い方、磨き方を教えていただきました。さらに、健康な歯と歯茎のために、おやつなどの食べ方もコントロールすることが大事ということを学習しました。
【できごと】 2025-07-02 12:30 up!
2年生活「ミニトマト」
大分赤く色付いた実もあって、もう少しで食べられそうです。
【できごと】 2025-07-02 10:05 up!
4年体育「水泳」
前半は、基礎・基本をしっかり習得するために、けのび、けのび〜バタ足、けのび〜面かぶりクロールを全員で行いました。後半は、めあて別に分かれての学習をしました。
【できごと】 2025-07-01 12:33 up!
1年国語「カタカナの学習」
ひらがなの学習はひとまず完了したので、今度はカタカナの学習に入っています。
【できごと】 2025-07-01 12:28 up!
2年算数「時こくを生かつにいかそう」
時計を見て、9時15分、9時25分、9時35分などが正しく読めるかな?また、時系列で行動と時刻を関わらせて見ていく学習です。日常生活で時間の経過を感じ取っていくことが大切です。
【できごと】 2025-07-01 12:26 up!
4年音楽「エーデルワイス」
姿勢、やさしい息、タンギング、息を続ける この4つをしっかり意識して2部に分かれて演奏します。学習を積み重ねてきて、いい音色が響くようになってきました。
【できごと】 2025-07-01 07:53 up!