小中連携の成果により、落ち着いた環境で学べる伝統の豊二中。9月13日(土)は学校公開です。お気軽にご参観ください。

7/1(火)の給食 ★半夏生★

画像1 画像1
肉うどん
ポテトたこ揚げ
枝豆
プラム
牛乳




今日は半夏生の献立です。半夏生は夏至から数えて11日目の日から7月7日の七夕の日までをいいます。今年の半夏生は7月1日です。
昔は夏至から半夏生の間に田植えを終わらせるとよいとされていて、天気予報もなかった時代には農作業の大切な目安になってました。
全国的には小麦ともち米を混ぜた半夏生餅を食べたり、関西地方では「稲がたこの足のように根付きますように…」という願いを込めてたこ飯を食べます。香川県ではちょうどこの時期に小麦の収穫が重なるので、うどんを食べるそうです。
今日の給食では肉うどんとポテトたこ揚げが行事食です。

〜食材産地〜
豚肉:茨城県産 たこ:北海道産 にんじん:千葉県産
玉ねぎ:群馬県産 長ねぎ:千葉県産 小松菜:東京都産
じゃがいも:鹿児島県産 枝豆:千葉県産 プラム:長野県産
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31