7/1 今日の給食
キムチチャーハン ポテトたこ揚げ ニラともやしのスープ
じゃがいもふかして、つぶして、丸く形を整えて、揚げて、ソースとかつお節をかける。と大変な手間がかかっているポテトたこ揚げ。見た目も楽しくて、美味しいメニューです。辛さ控えめのキムチチャーハンと、中華風のスープとあわせて、今日も美味しくいただきましょう。 ![]() ![]() 7/1 1週間の予定(4年生・外国語)
曜日の発音を練習したあと、先生とゲームをしました。
黒板の曜日のカードの下に、先生が☆のマークを隠しました。勘で正解を当てるのですが、みんな元気に手を挙げています。 ![]() ![]() 7/1 水泳指導(5年生)
壁を蹴って進む「けのび」の練習を行ったあとは、バタ足の練習です。
「膝から下ではなくて、足の付け根から動かすことを意識して」 と、先生からのアドバイスを聞いて大きな水しぶきがあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 おおきなかぶ(1年生・国語)
先生の音読の声につづいて、クラスのみんなが音読をしています。先生が声色を変えて読むと、みんなの声も少し声色が変わります。
しっかり聞いて、自分の音読に取り入れられていて素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 今日の給食
ガパオライス ビーフンスープ 冷凍みかん
味付けされたひき肉がたっぷりのったガパオライス。味付けはさっぱりしていて食べやすく調理されています。そして皮をむいているだけで指先が冷たくなってくる冷凍ミカンの登場です。口の中が急速に冷やされ、シャーベットを食べているように感じました。今日も美味しくいただきましょう。 ![]() ![]() 6/30 水泳指導(4年生)
体を「大の字」にして浮かぶ練習をしていました。最初は一人で。友達と手をつないで。5人以上で。と人数を増やしていきました。女子はクラスみんなで手をつないでいました。
最後に「宝探し」で対抗戦をして、楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 水泳指導(6年生)
今週は晴れの日が続きそうです。気温も高いですが、水温はそこまで上がっていないコンディションで、6年生の水泳指導を行えました。
水慣れをしてからは、泳法練習の時間を中心に練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 全校朝会
今日は12か月の折り返し、6月の最終日。1年の真ん中ということで「ハーフタイムデー」とも言うそうです。1月にたてた今年の目標の達成具合について見直す日にしてください。
6月の靴箱の整頓状況について発表しました。6年生の靴箱整え方朝会から、全体的に綺麗な靴箱が増えてきています。 生活指導の先生からは、廊下・階段の歩行についてと、水分補給の大切さについてお話がありました。 ![]() ![]() 6/27 今日の給食
麦ご飯 魚のチリソース ニラもやし炒め 小松菜とコーンのスープ
中華出汁のスープなので、今日は中華風メニューで統一されています。辛み控えめのチリソースはご飯ととてもよく合います。たくさんゲームを楽しんだ一日です。美味しいご飯を食べて栄養もしっかり摂りましょう。 ![]() ![]() 6/27 練二ランド8(終わりの放送)
放送委員の子と代表委員の子が担当してくれた終わりの放送の様子です。急遽放送する場所を放送室から職員室に変更したのですが、動じずに言葉を話してくれました。お疲れさまでした。
![]() ![]() 6/27 練二ランド7(6年生のお店2)
体育館を使ってのアスレチックを今年も開店してくれました。毎年行列で「遊べなかった」という声のあがる人気のアトラクションです。今年も体育館の中にたくさんの遊び場を作ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 練二ランド6(6年生のお店1)
タブレットで作成した動画を見てから、教室内にある問題を答えていく脱出ゲームを用意してくれた6年生。動画を編集して流すという技術力が流石です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 練二ランド5(5年生のお店2)
教室のロッカーを上手に使ったストラックアウト、手作りのワニワニパニック(本物そっくりです)、そして音を鳴らさずに鈴のついたテープの道を早く抜け出すゲームと、たくさん準備してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 練二ランド4(5年生のお店1)
5年生も各クラスが複数のゲームを用意してくれました。それぞれの係に分かれて、元気な呼びかけの声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 練二ランド3(4年生のお店)
ボウリングや射的、ピッタリ重さを計るゲームなど、一つの教室で複数の遊びを楽しめるように準備してくれた4年生。ゲーム担当の子たちも忙しそうに説明や倒れたピン・的を戻す作業を頑張ってくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 練二ランド2(3年生のお店)
割りばし鉄砲をつかった的当てと、体験型間違い探しのお店を準備してくれました。的当ての係の子は何回も輪ゴムを拾っては遊ぶ子たちに届けてくれていましたね。
ゲームの世界を再現した間違い探しも行列のできる人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 練二ランド1(2年生のお店)
今日の午前中は準備も片付けも含めて「練二ランド」の日です。この日に向けて2年生以上の各クラスが準備をしてきました。2年生のお店は各教室で1つの遊びを準備してくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 今日の給食
ご飯 カツオの味噌マヨネーズ焼き キャベツのおかか炒め 大根の和風汁
カツオ本来のうまみに味噌とマヨネーズが程よく絡み、おいしくいただけます。和風汁はだしがよくきいていてご飯にもとてもよく合います。 ![]() ![]() 6/26 水泳指導(1年生)
気温も程よく、絶好のプール日和です。水慣れの後、動物のまねっこをしたり水を掛け合ったりして水に親しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/26 水泳指導(4年生)
気温も高すぎず、水泳を行いました。
水慣れのあと、自分のめあてに向かって練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|