今日の給食(4月24日)![]() ![]() ・あぶたま丼 ・切干大根サラダ ・牛乳 でした。 あぶたま丼は、あぶらあげの「あぶ」とたまごの「たま」をとってあぶたま丼と名付けました。 具材に味が染みるように時間をかけて煮含ませました。 今日の給食(4月22日)![]() ![]() ![]() ![]() ・ひじきごはん ・じゃこサラダ ・肉じゃが ・牛乳 でした。 肉じゃがは家庭料理の定番メニューでよく作られていますが、 大二小では約780人分の給食を作っているため、大量調理をする中で、じゃがいもが煮崩れないようすることは、実はとても大変です。 調理さんがちょうど良い具合で作ってくれたので、煮崩れすることなく、おいしくできあがりました。 今日の給食(4月23日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・きな粉揚げパン ・肉団子スープ ・清見オレンジ ・牛乳 でした。 大人気メニューのひとつである「揚げパン」でした。 子供たちに喜んでもらえるように、調理さんが丁寧に揚げてきな粉をまぶしてくれました。 給食では、肉団子スープの肉団子も手作りしています。とてもふわふわでおいしい肉団子ができあがりました。 今日の給食(4月21日)![]() ![]() ・中華菜飯 ・いかのチリソース ・春雨スープ ・牛乳 でした。 中華菜飯と春雨スープは、ごま油が香って食欲がそそられる料理に仕上がりました。 いかのチリソースは、調理さんが上手に揚げてくれたので、いかが硬くならずにからっと揚がりました。少しピリッとしたチリソースとからんでとてもおいしくできあがりました。 子供たちにも大好評でした! 5年生は学年集会を開きました![]() ![]() 皆で頑張ることを学年集会を開き確認しました。 共に「話・輪・和」。143人全員で頑張っていこうという気持ちを改めて確認しました。 委員会も始まりました。初めての仕事を責任をもって取り組んでいくことを期待しています。 はじめての集団下校![]() ![]() 初めての集団下校で、真っすぐお家に帰れるか、ちょこっと不安な気持ちもあったけど、みんな無事にお家に帰れました。 合言葉は「ケガなく、よりみちなく、おしゃべりせずにまっすぐかえる。」で、毎日下校をしています。 見守ってくださる方々、ありがとうございます。1年生のことをどうぞよろしくお願いします。 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の先生、新しい友達に出会い、すてきな小学校生活がスタートできました。 |
|