2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(木)
昼休みに学年全員でレクリエーションをしていました。「伝言ゲーム」です。正確に伝言できたクラスはありませんでしたが笑顔で過ごせました。

1年生 体育

画像1 画像1
7月10日(木)
水泳で平泳ぎの泳法を学習しています。足の動きが肝です。

卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(木)
3年生が卒業アルバムの為の写真撮影を行っています。授業中や休み時間、給食時間の写真も撮ってもらいました。放課後には部活動の写真も撮ります。

あいさつ運動(豊溪小)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(木)
あいさつ運動4日目です。この日は生徒会役員が豊溪小学校に出かけ、あいさつ運動を行いました。豊溪小は500人近い児童全員が一つの正門を通るので、登校時間はとてもにぎわっています。八坂中の5人の生徒会役員も頑張って声を出していました。

豊溪小は校舎建て替え中です。校庭にプレハブ校舎が建っていました。運動会は八坂中の校庭をお貸しする予定です。

7月10日(木)

画像1 画像1
麦ごはん    牛乳
こまいのカレー揚げ
野菜ののり和え 吉野汁

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(水)
短歌の授業です。前回までに行った短歌の鑑賞について、グループ毎に発表する活動でした。机をコの字にして発表したり、タブレットのソフトで感想を伝えたりするなどいろいろ工夫されていました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(水)
(上)
1組は水泳で平泳ぎの足の動きの学習
(中)
2組は歴史で「ノルマントン号事件」の学習
(下)
3年生のフロアに積んである高校案内

明後日11日(金)は第2回進路説明会です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(水)
八坂小学校の川沿いの門でもあいさつ運動をしています。橋を渡って階段を上がって門があるという変わったデザインです。
中学生はクールビズで体育着登校OKです。小学生、中学生ともに、ネッククーラーや日傘を使用している生徒がまれにいます。遠慮なく。

7月9日(水)

画像1 画像1
セルフホットドッグ&チョコチップ
牛乳 かぶのポトフ 果物(すいか)
    ※1年生収穫 かぶ

7月8日(火)

画像1 画像1
わかめしらすごはん 牛乳
太刀魚のおろしソース 豚汁
     ※季節の献立

オーケストラ鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(火)
2年生が練馬文化センターで行われるオーケストラ鑑賞教室に出かけました。クラシックの他、スターウォーズやハリーポッターのテーマ曲の演奏もありました。鑑賞態度も非常によかったです。

往復は区の借り上げのバスでしたので、電車や徒歩で向かう学校に比べると快適でした。また、当初、ご家庭にお弁当を用意いただく計画でしたが、八坂の時間帯がうまくはまり、学校に戻って給食も食べることができました。

あいさつ運動

画像1 画像1
7月8日(火)
あいさつを通して八坂中全体を盛り上げようと、生徒会や学級委員会、生活委員会、学級委員会、給食委員会が中心となり今週一週間あいさつ運動を行っています。
さらにこの日は、小学校との連携として、朝、生徒会役員がお隣の八坂小学校に出かけ、八坂小の代表児童と共にあいさつ運動を行いました。
八坂小の校長先生が、普段から八坂中の生徒があいさつをしてくれるのが気持ちいいですと教えてくれました。

1年生 農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(月)
カブの収穫体験をしました。5月に種まきをしてからおよそ50日。スーパーで見る大きさのカブに成長していました。虫の苦手な一部の生徒以外は皆収穫体験ができました。
カブは明後日の給食で調理してもらう予定です。楽しみです。

2年生 水泳

画像1 画像1
7月7日(月)
職場体験のために遅れていた2年生のプールもスタートしています。今日のめあては「脱力」だそうです。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(月)
合唱の学習をしています。
3年生の課題曲は「あなたへ」。自由曲は、1組「手紙」、2組「証」です。
文化発表会は10月18日(土)です。

海外派遣結団式

画像1 画像1
7月4日(土)
今月末に実施する練馬区立中学校生徒海外派遣の結団式が、開進第二中学校で行われました。
本校からも2名の生徒が参加しました。本校の生徒はともに3年生です。主体的・自発的な活動となるよう頑張ってほしいです。

海外派遣活動の期間は7月20日(日)〜27日(日)の8日間、行き先はオーストラリア、イプスウィッチ市です。

7月7日(月)

画像1 画像1
夏ちらし 牛乳
天の川汁 七夕ゼリー
   ※七夕献立

7月4日(金)

画像1 画像1
けんちんうどん 牛乳
夏野菜の南蛮漬け
カルピスゼリー
  ※半夏生の献立

職場体験3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(木)
2年生の職場体験最終日です。3日間よく頑張りました。
3日間のお弁当を用意してくれたお家の方に、どんな体験をしたのかたくさん伝えてほしいと思います。

(上)図書館
(中)農園
(下)幼稚園

1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(木)
ミシンの単元初回の授業です。糸なしで、紙のラインに沿って縫う活動に取り組みました。紙をリードしながら真っすぐ縫うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31