3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(土)
合唱曲「あなたへ」を学習しています。文化発表会で披露しますが既に上手です。

文化発表会は10月18日(土)です。学校公開です。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(土)
球技「バスケットボール」を学んでいます。3人でパスをしながらゴールまでボールを運び、シュートをうつ運動を行っていました。

水泳は無事終わりました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(土)
1組は数学、2組は国語です。

小学校の副校長先生が授業参観に来てくれていました。

学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(金)
近隣小学校6年生の保護者の方を対象にした学校説明会を実施しました。学校長、教務主任、生活指導主任の他、本校の生徒会役員5名も学校の説明を行いました。
天候の不安定な中、お時間に都合をつけご参加いただいた多くの方々、どうもありがとうございました。

9月12日(金)

画像1 画像1
わかめごはん  牛乳
ししゃもの青のり焼き
南瓜のみそ汁 
キャベツとちくわの炒め物
※季節の献立 

ポロシャツはじめます

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(木)
暑さ対策として、夏の標準服に「紺色ポロシャツ」を加えました。
朝の学級活動の時間に、校内放送で校長先生から生徒に向けて説明をしました。
修学旅行も「紺ポロ」で行きたい。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(木)
1組は社会で韓国の文化について学んでいます。コリアンタウン「新大久保」が授業で話題になりました。
2組は家庭科でミシンを使っています。八坂中のミシンは新しいので操作しやすいはず。

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(木)
7月に行った勤労体験の発表会をしました。
保育園グループ「言葉遣いに気を付けました」「爪を短く整えて、間違って傷つけないようにしました」
美容室グループ「お客さんを待たせないようカラーリングの時間配分を考えた」
今日発表しなかったグループは、明日12日(火)1校時、明後日13日(土)3校時に行います。

大根

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(木)
3年生が技術で大根の栽培をしています。大きくなったら、どんな風に料理して食べようか家族で話題にしてください。
いい感じに芽が出ています。

天気

画像1 画像1
9月11日(木)
午後天気が急激に悪化したので、6校時終了後、学校に待機し天候が回復してから下校しました。雷が怖かったです。

9月11日(木)

画像1 画像1
きなこトースト 牛乳
鶏肉のバンバンジーソース
練馬野菜たっぷりスープ

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(水)
合唱で歌う曲のイメージを理解する学習をしています。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(水)
1組は理科で「刺激と反応」、2組は国語で説明文「モアイは語る」の読解、3組は英語でDisneyの映像を見ていました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(水)
修学旅行に向けて、新幹線の座席を決めていました。富士山側か海側かが決まりました。

9月10日(水)

画像1 画像1
本格麻婆豆腐丼 牛乳
青梗菜と白玉のスープ 果物(梨)
      ※季節の献立

避難訓練

画像1 画像1
9月9日(火)
9月は防災の月です。
関東大震災に触れ、火事とデマに気を付けましょう、といった話を伝えました。

ノーチャイム

画像1 画像1
9月9日(火)
今日は生徒会発案の「ノーチャイムDAY」です。
生徒に感想を尋ねたところ
「チャイムがないことを忘れてしまう」
「チャイムに慣れているから慌てる」
「時計を何度もよく見るようになった」
「教室移動など次の予定をよく考えるようになった」
「静かでよい」
など賛成反対両方の意見が聞かれました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(火)
1組は歴史で大正時代。「米騒動」が起こった背景について学んでいます。
2組は数学で2次方程式。解の公式を使った解き方を学習しています。無敵の公式です。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(火)
合唱曲「輝くために」「花になれ」の学習をしています。
上から、テノール、ソプラノ、アルトです。
どちらもエアコンのよく効いた教室で活動しています。

2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(火)
ポスターの仕上げをしています。昨年よりレベルアップしています。
2学期は「木版画」に取り組みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

新一年生