1年生の様子 練馬大根
1学年は、2学期の総合的な学習の時間で、練馬の伝統野菜である練馬大根についての体験学習を始めました。北町地域をよりよく知るために、練馬大根の農作業から昔の人の知恵や苦労、収穫の喜びを体験します。まずは9日(火)に、1年生全員が校庭の花壇の土を掘り起こし、肥料(その名も「練馬の大地」)を入れて、深く耕しました。発酵が進むように寝かせたら、培養土や天然の石灰も合わせて、種をまいて育てていきます。約2カ月後の収穫まで、水やりをして大切に育て、その様子を観察していきます。収穫した大根は、給食のメニューとして美味しくいただく予定です。楽しみですね。
2学期始業式
本日始業式が執り行われました。2学期は気候も穏やかになり日々すごしやすく、期間も長いことから充実した学校生活が送ることができる時期です。残暑に注意しながら頑張ってください。
|
|