テントの幌が新しくなりました
今回、新しく購入し幌を張り替えています。しばらくすると馴染んでしまうと思いますが、校庭に白が映えてきれいです。 生徒会役員選挙リハーサル
より良い開進二中をつくるために、力を発揮してほしいと思います。 合唱練習始まる!
1年生は男子と女子に分かれて教室で歌い、2年生は音楽室で発声練習を、3年生は学年でまとまって合唱練習を行っていました。 1年生英語の授業
学校公開週間最終日
本日(9/13)は学校公開週間最終日でした。雨天にも関わらずご来校いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。本日は84名の方にご来校いただきました。学校公開週間を通じては延べ119名の方にご来校いただきました。
普段の生徒の姿をご覧いただけたと思います。 学校説明会
校長・教務主任・生活指導主任から、それぞれ本校について説明を行いました。本校への入学に際してご質問等ございましたら、電話等でお問い合わせください。 お子様のご入学を心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。 説明会で使用しましたスライドの一部を資料としてお配りしました。同じものをアップしますので、ご覧ください。 学校説明会当日配布資料 職場体験・サミット氷川台店様
ビン類など、割らないように気を遣いながら仕事をするのが大変だったようです。 身近な存在のスーパーマーケットの働く側を体験させていただき、貴重な体験となりました。 職場体験・練馬和光保育園様
この日のために準備していたであろう園児の挨拶やお歌がとてもかわいらしかったです。 体験している生徒も、会の最中に「今は静かにする時だよ」と優しく声かけするお姉さん、お兄さんの姿が見られました。2日間と短い時間でしたが、園児の皆さんに慕われる様子が見られ、とても充実した体験になったんじゃないかと思います。 練馬和光保育園の皆様ありがとうございました。 3年生 国際理解学習
職場体験・ねりま王子保育園
ちょうどお昼の給食の時間で、食べる様子を見守ったりおままごとの道具を消毒したりと楽しそうに仕事に取り組んでいました。「かわいいです〜」と生徒たち。 保育園の先生の大変さとやりがいを感じた2日間になったようです。 ねりま王子保育園の皆さまありがとうございました。 第2学年 職場体験
お世話になった方々への感謝の気持ちをもって、最後まで頑張っています。 第2学年 職場体験 2日目
昨日に引き続き、とても丁寧に仕事を教えていただき、生徒だけでできることも増えてきました。 第2学年 職場体験
重い防火衣を着て活動する難しさや、お客様に似合うスーツを瞬時に選ぶセンスなど、貴重な学びを得ました。 職場体験・江古田幼稚園様
中学生たちも、体を動かしながら大活躍でした! 職場体験・ビクター幼稚園様
整列する園児たちに目線を合わせて、声かけをする姿に感激しました。 職場体験・武蔵野音楽大学第一幼稚園様
スプーンを落とした園児に優しく寄り添う姿が印象的でした。 職場体験・サミットストア石神井公園店様
生徒は互いのエプロン姿に「社員さんみたい!」とテンションを上げていました。 バックヤードの冷凍庫。その寒さに社会の厳しさを感じたかもしれません。 第2学年 職場体験 その1
生徒の学習にご協力いただいた法人及び事業所の皆様、ありがとうございました。 地域の人たちと触れ合いながら、普段の学校生活では経験できない貴重な体験をさせていただいています。 1日目の職場体験学習でも、様々な業務に携わらせていただいています。 選挙活動開始!
各正門で登校時間から元気のある声が聞こえてきました。 19日へ向けた『生徒会本部新役員選挙』立候補者の選挙活動が開始されました。 12名の立候補者が2週間、朝と昼休みに意気込みを訴え、顔と名前を覚えてもらいます。 同時に今週は給食時間中に政見放送を行っています。広報誌がタブレットで配信されます。1学期末から夏休みに準備してきたものを発表していきます。 大変だけどやりがいがある!がんばれ、立候補生徒たちよ!! 「◇◇に立候補した●●です!よろしくお願いしま〜す!!」 生徒会役員選挙運動
|
|