2年遠足(その2)

画像1画像2画像3
公園では、オリエンテーリングを行いました。子供たちは、班の友達と協力して、課題として出されている写真に示されている物を探すために、公園内をたくさんを歩き回りました。「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園には、「きのこの家」や「デッキウォーク」、「わんぱく池」など、すてきな建物や設置されているものがあり、楽しみながらオリエンテーリングを行うことができました。
今回の遠足では、電車で席を譲ってあげたり、スリッパをきれいに並べたりする姿や、公共の施設でのマナーの素晴らしさなど、2年生のすてきな姿をたくさん見ることができました。さすが大南小の子供たちです。子供たちにとっても大きな自信につながったことと思います。本当に楽しい1日でした。

2年遠足(その1)

画像1画像2画像3
 3日(金)に、2年生は遠足で「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に行きました。学校で出発式を行い、大泉学園駅に向かいました。電車に乗っている時間は約40分でしたが、子供たちは私語をすることもなく、マナーをしっかり守り、乗車することができました。公園では、班に分かれ、オリエンテーリングを行いました。その後、おいしいお弁当と楽しみにしていたおやつを食べ、学校に戻りました。保護者の皆様、遠足の準備とおいしいお弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。

10月2日(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『あんかけやきそば さつま揚げ(あげ)とこんにゃくの炒め(いため)煮(に) くだもの 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 あんかけやきそばはたくさんの野菜(やさい)が使われて(つかわれて)います。野菜(やさい)の他(ほか)には豚肉(ぶたにく)やイカも入って(はいって)います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

生活指導・いじめ防止

図書だより

PTA会則関連

研究発表