2日目 出発です。
2日目、出発です。
まずは、実行委員会からお世話になった宿舎の方へお礼のあいさつ。
その後荷物をトラックに積み、班ごと出発していきました。
気をつけて行ってきてくださいね。
【できごと】 2025-09-26 08:34 up!
嬉しい光景です。
朝食が配膳されている合間に、ある男子部屋の前で嬉しい光景を目にしました。
館内のきれいな環境とともに、皆さんの気持ちも育っていっていますね。
感心感心。
【できごと】 2025-09-26 07:03 up!
2日目 起床です。
修学旅行2日目。
京都の朝は、曇りです。(雨が心配・・・)
6時30分の起床。男子部屋の風景は様々です。
皆さん、間もなく朝食ですよ。
しっかり食べて、今日1日も充実させてくださいね。
【できごと】 2025-09-26 06:45 up!
1日の締めくくりに
男子部屋の1室の風景から。
なんだか嬉しくなります。
【できごと】 2025-09-25 21:49 up!
絵付け体験CD組
【できごと】 2025-09-25 21:29 up!
絵付け体験AB組
夕食後は、絵付け体験。
皆、すごい集中力で作品作りに没頭していました。
感心感心。
【できごと】 2025-09-25 21:27 up!
活動の源。栄養補給。
宿舎に到着後、少しの休憩をはさんで夕食。
豊富なメニューで、栄養補給は万全です。
【できごと】 2025-09-25 21:19 up!
続々と戻ってきます。
タクシー行動を終え、各班が宿舎に到着し始めました。
途中、車酔いの人が数人出ましたが、今戻ってきている人たちは元気そうです。
【できごと】 2025-09-25 16:15 up!
東京駅でできなかった
京都駅では、東京駅でできなかった『はじめの会』を行い、そのあとはタクシー行動に移りました。
京都の天候は、曇り(小雨交じり)。涼しくて、行動しやすい?です!!
【できごと】 2025-09-25 13:59 up!
新幹線に乗ってしまえば
新幹線に乗ってしまえば、あとは順調です。
昼食のお弁当を食べ、あっという間に「京都駅」に到着です。
【できごと】 2025-09-25 13:50 up!
β−カロテン
今日は「チンジャオロース・キムチチゲスープ」でした。
ピーマンはビタミンCとβカロテンをたっぷり含んでいます。βカロテンは体内でビタミンAに変換され、肌や粘膜の健康を保つ働きを持ちます。肌荒れの解消にもなる食材です。
【給食】 2025-09-25 13:08 up!
なんとか間に合いました・・・
3年生の修学旅行1日目。
思わぬ事態に遭遇しました。
前日にお話しした悪夢が・・・
山手線が遅延し、なかなか東京駅に到着できない班が続出。
はじめの会もままならぬまま、ホームへ移動。
どうにか新幹線に乗車できました。
この先は無事に行けるとよいなー
【できごと】 2025-09-25 09:03 up!
リクエスト
献立は「ココア揚げパン、ワンタンスープ、わかめとツナのサラダ」でした。朝晩に秋の気配を感じるこの頃ですが、飲食店ではイスよりホットの注文が増えてきたそうです。ホットココアを好む人も多いのではないでしょうか。ココアは、抗酸化作用、血流改善、腸内環境を整える効果、ストレス軽減や記憶力向上といった脳機能のサポートをしてくれます。今日のココア揚げパンのココアも同じ効果です。
【給食】 2025-09-25 08:57 up!
秋分の日
明日は秋分の日です。この日を中日として、その前後3日間をお彼岸といいます。お彼岸には、先祖を供養するためにお墓参りに行く風習があります。秋の収穫とも結びつき、自然に対する感謝や祈りがご先祖様に感謝する気持ちにつながりました。秋のお彼岸は「萩」、春は「牡丹」=おはぎ・ぼたもちです。
【給食】 2025-09-22 12:33 up!
前期最終 生徒朝会
先週行われた生徒会役員選挙を経て、本日が前期専門委員会のまとめの日。
これまで本校のために中心となり活動をしてきた生徒会役員及び専門委員会は任期を終えることになります。
今日の生徒朝会は各役職の人たちからのまとめの言葉がありました。
皆さん、お疲れさまでした。
【できごと】 2025-09-22 09:04 up!
生徒朝会に先立って
本日より、教育実習生による実習が始まります。
そのため、生徒朝会に先立って紹介がありました。
今年度は、5名の実習生が来ています。
若い力で、頑張ってほしいと思います。
【できごと】 2025-09-22 08:58 up!
第68期 生徒会本部役員選挙
9月19日。中間考査終了後の3・4校時に「第68期 生徒会本部役員選挙」を行いました。
今回の選挙は、信任投票の役職と決選投票のものがあり、全校生徒が立候補者の立会演説や選挙公約をしっかりと確認したうえで投票することが求められました。
全候補者が立派な公約を発表してくれていたので、決選投票は難しい選択になったのではないでしょうか。
さて、投票の結果は・・・?
この後、開票です!
【できごと】 2025-09-19 12:42 up!
タイ料理
今日は「ガパオライス・ヤムウンセン・タピオカフルーツ」でした。
タイは熱帯ビーチ、豪華な王宮、古代遺跡、仏像が飾られた華やかな寺院で知られる東南アジアの国です。微笑みの国と呼ばれるほど、おおらかで親切な国民性で知られています。
【給食】 2025-09-19 12:29 up!
さつまいも
今日は「サツマイモご飯、カツオのみそがらめ、もやしの磯和え、根菜の味噌汁」でした。サツマイモは薩摩地方(鹿児島県)から全国に伝わり「さつまいも」と呼ばれるようになりました。ホクホクした食感だけではなく、ねっとりした食感など自分好みのサツマイモを探してみるのもいいかもしれません。
【給食】 2025-09-17 13:00 up!
ラタトゥイユ
今日は「じゃがいものハニーサラダ・白ごま豆乳ぜりー・ラタトゥイユパスタ」でした。
まだまだ暑い日が続いていることもあり、夏野菜もトマト味もさっぱりして美味しかったですね。
【給食】 2025-09-16 13:36 up!