「期末考査」が終わり、暦は7月。1学期の「 締めくくり 」をしっかりとできるとよいですね。

朝読書

8時25分から8時35分までは、『 朝読書 』の時間です。
毎朝、この時間は心を落ち着けてそれぞれが用意した本と向き合います。
少しずつでもよいので、まだ見る世界との出会いを見つけてくださいね。
画像1 画像1

それぞれのスタート

自己紹介しました 自己紹介しました 各クラスでの学級開き 各クラスでの学級開き
 昨日は桜がきれいに咲く中、入学式が行われました。今日から各学年で、学活や授業がスタートしています。それぞれのクラスで担任の先生から大切にしたいことや約束事などの話があり、そのあとには少し緊張した面持ちで一人一人自己紹介を行っていました。午後には新入生歓迎会があり、各部活動や委員会の紹介がありました。少しずつ学校生活が動き始めています。たくさんの新しいことが始まるこの時期。色々なことに挑戦していってほしいと思います。

初 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食開始。
各学年が準備している姿を見ていましたが、皆さんよく働いていました。
やはり3年生が効率よく進めていたのはさすがでした。
おいしく食べてくださいね。

祝い膳

画像1 画像1
献立は「赤飯・出世魚の照り焼き・菜の花入りおひたし・紅白すまし汁」でした。
人生の節目や将来の幸せを祈る行事に欠かせないお赤飯には、ささげやあずきが使われます。今日はあずきのお赤飯でした。
美味しく頂きました。ご馳走様でした。

1年生 学年集会実施

画像1 画像1
本格的に中学校生活がスタートした1年生。
本日の3校時には、学年の全員がそろって、学年集会が行われました。
皆さん、とても良い姿勢で先生方のお話を聴いていました。感心です。

いよいよ、新年度がスタートしました

校長先生の話をしっかりと聞いています 校長先生の話をしっかりと聞いています 新しくお迎えした先生方 新しくお迎えした先生方
 いよいよ、新年度がスタートしました。たくさんの新しい先生方をお迎えした着任式では、一人一人の先生方の話をしっかりと聞いていました。始業式では校歌を元気いっぱいに歌い、今年一年が楽しみとなるスタートでした。新しい先生方、新しい仲間と一緒に、素敵な一年と作っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

食育だより

全体会・総会だより

保教の会

時程表

保教の会 活動報告

改築工事について