武石移動教室三日目(閉校式)
ベルデ武石での生活ともお別れの時間です。ベルデの方への感謝の気持ちを伝えあいさつをしました。ベルデの方からのお話に、これからも頑張ろうとするやる気をいただきました。
【輝け!こどもたち】 2025-07-02 10:33 up!
武石移動教室三日目(朝食)
ベルデでの最後の食事です。作ってくれたベルデの方々に感謝の気持ちを込めて味わって食べました。
【輝け!こどもたち】 2025-07-02 10:28 up!
武石移動教室三日目(朝会)
今日は、小雨が降ったりやんだりの天気なので、体育館で朝会を行いました。今日の見学場所の観音山古墳での天気を祈るばかりです。朝会では、昨日までの成果と課題が代表児童から発表され、さらに成長できるようにみんなで気持ちを高めました。ラジオ体操前後に前屈をして体操後の伸びを実感していました。今日も一日元気にみんなで協力して最高の移動教室にしていきます。
【輝け!こどもたち】 2025-07-02 07:36 up!
武石移動教室三日目(起床)
いよいよ最終日です。検温をしてカードに記入してから協力して寝具の片づけをしています。立ち鳥跡を濁さずのように来た時よりも奇麗にして帰れるように部屋の片づけと清掃をしてい行きます。
【輝け!こどもたち】 2025-07-02 07:30 up!
武石移動教室二日目(室内レク番外編)
室内レクが終わった後に、テキパキとビブスを片付けたり床にこぼれた水を拭いたりして後片付けをしている姿が素敵だったので、シャッターを切りました。気持ちよく働く素敵な姿です。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 20:16 up!
武石移動教室二日目(室内レク)
室内レクリエーションは、ドッジボール大会です。チームは、クラスを解体して子供たち自身で力が均等になるように4チームに分けています。大いに盛り上がり戦っています。真っ向勝負の場面もあれば、力加減を考えている場面もあり、良い加減にみんなが楽しめるようにみんなで活動していることがうかがえます。室内レク係のお友達がルールやみんなが楽しめるように声をかけながら進行しています。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 19:38 up!
武石移動教室二日目(夕食)
二日目の夕食風景です。みんな元気に食べています。夕食後は室内レクなので、しっかり食べてエネルギーチャージです。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 19:30 up!
武石移動教室二日目(コロコロアイス作り体験)
完成したアイスは、最高においしかったです。お家の人にも食べさせてあげたいと思いました。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 15:50 up!
武石移動教室二日目(コロコロアイス作り体験)
食材を入れた缶と氷と塩を入れた容器を15分間ひたすら転がしました。テーブルの上はもちろんですが、芝生の坂でころがしたり一人でひたすらふったりするお友達もいました。おいしくなあれ!楽しく体力づくりにもなりました。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 15:46 up!
武石移動教室二日目(コロコロアイス作り体験)
鷹山牧場では、アイス作り体験をしました。到着して牧場の方にみんなであいさつをしてから体験をしました。缶にアイスの材料を全て入れてからしっかりとふたを閉めます。氷をいっぱいにした容器に缶を入れてふたをして取れないようにガムテープでぐるぐる巻きにしました。次は何をすのでしょう。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 15:39 up!
武石移動教室二日目(八島湿原散策)
昼食の後は、八島湿原を班行動で散策しました。湿原の草花がたくさん咲いているハイシーズンで、最高の散策でした。三枚目の画像は、車山肩から見た八島湿原のハートの形をバックにした記念写真です。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 15:05 up!
武石移動教室二日目(昼食)
ハイキングの後は、車山肩でお弁当を食べました。うす曇りの天気で気持ちよくお弁当を食べることができました。ゴミは残さず、来た時よりもきれいにして帰ります。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 14:51 up!
武石移動教室二日目(車山山頂)
車山山頂では、見晴らしがよく八ヶ岳など多くの山々を見ることができました。クラス写真も撮りました。下山途中には、ニッコウキスゲを見ることができました。最近は、鹿に食べられてしまうようで、柵で囲まれています。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 14:34 up!
武石移動教室二日目(車山リフト)
車山へはリフトで上りました。高原の風を感じて気持ち良く上りました。お友達の中には、シカを目撃したラッキーなお友達もいました。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 14:22 up!
武石移動教室二日目(おみやげ購入)
車山登山の前におみやげを買いました。家族には何を買って帰ろうかな?お小遣いの予算と相談したら買えるかな?などなど、いろいろと考えたり友達と相談したりしながらおみやげを買いました。お店から出てくる子供たちは笑顔でした。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 14:16 up!
7月1日(火)の給食
【給食】 2025-07-01 12:58 up!
武石移動教室二日目「車山へ出発」
予定通りに車山へ出発しました。画像は、3号車の様子です。みんな元気です。車山では、まずお土産を購入していからロープウェーで山頂まで登り、そこからハイキングです。今日は、自然を満喫します。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 08:37 up!
武石移動教室二日目の朝食
7時からの朝食はバイキングです。栄養バランスを考えて、食品をセレクトしていきます。今日一日を充実させるためのメニューでもあります。班でいただきますをして食べ始めています。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 07:45 up!
武石移動教室二日目の朝会
6時半から朝会が行われました。気持ちの良い朝の空気をいっぱい吸ってラジオ体操を行いました。代表児童から昨日の成果や課題などが発表され、今日の更なる目標を持ちました。今日も充実した一日になりそうです。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 07:41 up!
武石移動教室二日目の朝
6時起床。部屋には朝日が差し込み、子供たちは検温をして寝具を片付け、歯磨き等をして朝会までの時間を過ごしています。気持ちの良い朝をみんながむかえました。晴天です。朝日に宿舎と山々が照らされて気持ちよい朝です。
【輝け!こどもたち】 2025-07-01 06:11 up!