2年 七夕![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 「青菜のおひたし」は茹で時間に気を付け、おいしく調理することができました。「ゆで卵」は、一人ひとり茹で時間を決め調理をしました。茹で時間の違いによって、黄身や白身の様子が異なることに驚いていました。 授業の経験をもとに、「家庭でも作ってみたい!」と意欲が高まっている様子が見られました。 6年 「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」![]() ![]() ![]() ![]() 前半の講演では、島田さんからパラバドミントンのルールの説明や普段の生活の様子などを教えていただきました。特に島田さんが自分で車を運転してきたことに子ども達は驚いていました。 後半の実技では、実際に島田さんと担任や子ども達がシャトルの打ち合いをしました。島田さんが大きくのけぞりながらシャトルを打つ様子や、スマッシュの速さに子ども達からは再び驚きの声が上がっていました。 体験後の感想では、「今まではパラバドミントンや車いすラグビーなどに対しての認識は薄かったけど、今回の授業を受けて、パラスポーツに関しての興味も湧いてきました。今度、パラスポーツも見てみようと思います。」や「この学習をするまで車いすの人は大変だな、かわいそうだなと思っていましたが、車いすに乗っている人にとっては当たり前と島田さんが言っていたので、そういった偏見はよくないんだと気付き、知ることができました。」といったものがありました。 今回の体験でこそ得られた経験を今後に生かしてもらえたらと思います。 6年 「こころの劇場」観劇![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの感想からは「今回の劇を見て本当の自分らしさを大切にしようと感じました。そして、息のあった踊りやとても響くきれいな歌声が迫力があり、自分にはできないことでとてもすごいと思いました。」と劇から得られるものがたくさんあったことが伝わってきました。 |
|