学校探検![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日に、1,2年生で学校探検をしました。2年生が、「ここは、○○をする場所です。○○があります。」と、1年生に丁寧に教えてくれました。1年生を案内している姿は、さすが2年生!グループの1年生に優しく声を掛けたり、迷子にならないように歩くスピードを考えたりしながら行動していました。ポスターの準備や、始めの会、終わりの会の準備をしてくれた2年生のみなさん、ありがとうございました。 校内研究全体会
4月25日(金)、校内研究会全体会が行われ、講師に練馬区教育委員会指導主事の都丸裕貴先生をお迎えし、ご講演いただきました。
ICTの効果的な活用を通して、児童の学びが広がったり深まったりしていくよう、教職員も学んでいきます。 ![]() ![]() 4年 遠足![]() ![]() ![]() ![]() 5月 離任式![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度末で本校を去られた方々から、お話をしていただき、子供たちからは、感謝の気持ちをこめたお手紙を渡しました。まだ1か月しか経っていないのに、とてもなつかしく感じました。 学校たんけんの準備![]() ![]() 「どんな風に説明を書いたらわかりやすいかな?」「こんな絵を描いたら、何があるのか伝わるね」と友達と相談しながら進めています。 学校たんけん本番が楽しみですね。 6年生は1年生のお世話がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() 〜3年生が始まりました〜初めての社会に、初めての理科に、初めての外国語、初めてがたくさんの3年生。各教科のオリエンテーションでは、どんな学習をするのか興味津々で、教科書を開き、目を輝かせながら、話を聞いていました。 外国語活動では、初めての英語に不安な表情を浮かべながらスタートしたものの、授業の終わりには、元気な声に輝く笑顔で参加する児童の姿が! 授業終了後にも「外国語楽しかった〜!」との声が聞こえてきました。 今年度から始まった6時間授業にも、頑張って取り組んでいます。 4月 対面式![]() ![]() 1年生は、今日から南が丘小学校の校庭や遊具を使って遊ぶことができるようになりました。来週、使い方の説明をしてから、外遊びに出るようにします。 4月 入学式![]() ![]() 4月 1学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() |
|