| 夕飯です            準備ができて全員揃ったところで、4校合同開校式を行いました。開二小のほかに、旭丘小、豊玉第二小、練馬第三小の4校です。代表の子が各校のよいところを紹介していました。開二小は優しい子が多いところが良いところと紹介していました。 合同開校式後、いただきますの合図で夕飯です。メンチカツやハヤシライスがおいしかったですが、量が多くて残してしまう子もいました。でも、おなか一杯になりました。 お土産を買いました            研修室の前で、お財布の確認。そして、中に入って買い物です。電卓を借りることができ、子供たちはたくさん品物を見ています。「これ、かわいい」「お母さんに買ってあげよう」「これはぼくの」とそれぞれいろいろな思いをもってお土産を決めています。 お小遣い2000円で、おつりと領収書をお財布に戻している子が多い中、2000円ぴったりで買い物をした子が、なんと3人もいました。一生懸命考えて、すごかったです。 お部屋の様子        男の子の部屋は、お布団の敷き方を聞いて、みんなで協力してお布団を敷く練習をしています。女の子の部屋は、荷物の片づけやお絵かきをしています。「ご飯まだぁ」という声が聞こえました。もうおなかがすいているようですが、その前にお土産を買います。 ベルデ軽井沢を散歩            紅葉も始まり、浅間山も顔を出し、とても過ごしやすい季節です。その中で自然いっぱいあるベルデで散歩をしました。広いグラウンド、香りのよい話の中。毒キノコを怖がる子もいましたが、とても気持ちよく、散歩ができました。 そして宿舎内の見学。ハロウィーンが近いのでいろんな飾りがありました。とてもきれいなベルデです。 開校式        さっそく玄関前で開校式をしました。職員の方の話をしっかり聞いて、よいスタートができました。子供たちも自分の荷物をちゃんと持って、宿舎に入りました。 集合写真を撮りました        バスに戻る途中に、ジープがありました。ちょっと遊んでから、バスに戻りました。これから宿舎のベルデ軽井沢に向かいます。 後半は・・・        食堂でみんな一緒に、カレーライスです。サラダとカレーライス。とてもおいしいです。 旭丘小学校と一緒になりました。 群馬サファリパーク            前半はバスに乗って動物を見ました。バイソンやライオン、実際の大きさを見て驚いていました。 中盤は、ふれあいコーナーです。優しい動物にこわごわ触れていました。みんな、かわいいですね。 上里SAです        上里サービスエリアで、休憩をしました。子供たちはとても元気です。 空が澄んできて、子供たちも楽しそうです。群馬県の看板を見て盛り上がりました。 バスに乗りました    これから出発します。 軽井沢に行ってきます    現在学校の気温は17度、軽井沢は16度(気象庁)。雨も上がりそうです。これからリアルタイム(できるだけ)で子供たちの様子をお伝えしていきます。 よろしくお願いします。 | 
 | |||||||||||||