9月11日(木)
ぶどうパン、鶏肉のバーベキューソース、パセリポテト、米マカロニの野菜スープ、牛乳
![]() 9月10日(水)
「二百二十日(にひゃくはつか)」
雑節の一つで、立春から数えて220日目。二百十日(にひゃとおか)と並んで、台風が最も多く襲来すると言われている日です。今年も各地で豪雨や竜巻などの大規模災害が発生しています。自分の住んでいる地域のハザードマップを確認し、防災の意識を高める献立として、災害時の炊き出しで出されることのある和食献立にしました。 災害が起こったことを想定し、3日〜1週間分程度の備蓄食と水の確保で命を守る備えをしてほしいと思います。 ごはん、鮭の塩焼き、小松菜の煮浸し、豚汁、牛乳 ![]() 小中一貫教育・体験授業(2)![]() ![]() ![]() 小中一貫教育・体験授業(1)
今日は、光和小学校・泉新小学校・橋戸小学校の6年生の皆さんに、中学校の授業を体験してもらいました。小学生の皆さんが楽しめるように、中学校の先生たちも準備をしてきました。どの授業も積極的に学ぶ小学生の姿がありました。
![]() ![]() ![]() 9月9日(火)
「重陽の節句」
菊の花が咲く頃なので「菊の節句」とも呼ばれ、昔から長寿を祈る日とされています。 肉団子にターメリックで色づけしたもち米をまぶして蒸した菊花蒸し、食用の菊の花が入った菊花汁で長寿を祈りました。 かおりごはん、菊花蒸し、菊花汁、牛乳 ![]() 9月8日(月)
ビーンズドライカレー、ゴーヤチップスサラダ、牛乳
![]() 9月5日(金)
わかめごはん、鯵の南蛮漬け、白玉けんちん汁、牛乳
![]() 9月4日(木)
ガパオライス、ヤムウンセン、タピオカフルーツミルク、牛乳
※タイ料理です。 ガパオライス…鶏と豚のひき肉にバジルを入れ、ナンプラーで味付けした肉そぼろごはんです ヤムウンセン…春雨と野菜にえびを入れ、酢やレモン汁でさっぱりした味付けのサラダです タピオカフルーツミルク…白いタピオカとフルーツ缶詰をミルクシロップに入れたデザートです ![]() 9月3日(水)
豚丼、五目豆、青菜と生揚げのみそ汁、牛乳
![]() 9月2日(火)
タコライス、もずくスープ、サーターアンダギー、牛乳
![]() 9月1日(月)
「2学期始業式」
ジャージャー麺、ちゃんぽんスープ、冷凍りんご、牛乳 ![]() 2学期始業式
始業式を無事終えました。いよいよ2学期のスタートです。本日は、陸上部・吹奏楽部の表彰を行いました。その他、生徒会活動や生徒ボランティア活動への感謝状、漢字検定の特別賞を学校として受賞したことを紹介しました。三原台中生の活躍が、今後も楽しみです。2学期も、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() |
|