本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

イングリッシュキャンプ2日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワークの様子です。

イングリッシュキャンプ2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を食べて、午後もアクティビティとフィールドワークへ出発しました。

イングリッシュキャンプ1日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜ご飯はカレーライスです。お腹いっぱい食べた後は、レク係の主催でレクを楽しみました。

イングリッシュキャンプ2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドワークでは、ベルデ軽井沢の敷地内を探索し様々な英語に触れあっています。

イングリッシュキャンプ2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モルック」というフィンランド発祥のニュースポーツにも挑戦しました。木の棒(モルック)を投げて、木製のピン(スキットル)を倒して得点を競うスポーツです。

イングリッシュキャンプ2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イングリッシュキャンプ2日目がはじまりました。午前中は、アクティビティとフィールドワークに分かれて活動しています。アクティビティでは、芝生で英語の猛獣狩りやリレーを楽しみました。

イングリッシュキャンプ1日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は、ダンスパフォーマンスの練習をしました。

イングリッシュキャンプ1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは英語班に分かれての活動です。それぞれの先生の国について話を聞きました。

第1学年イングリッシュキャンプ1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日7月31日(木)から2泊3日でイングリッシュキャンプに出発です。
宿舎のある軽井沢に到着し、開講式と昼食を済ませました。(7/30)

7月17日給食

画像1 画像1
夏野菜のカレー
グリーンサラダ

1学期最後の給食は夏野菜をたっぷり使ったカレーです。暑さに負けないスパイシーな仕上がりとなりました。

7月16日給食

画像1 画像1
あなご飯
高野豆腐と野菜の煮物
野菜のごま酢和え

7月10日給食

画像1 画像1
昆布ごはん
キスの天ぷら抹茶塩
夏野菜のさっぱり和え

7月2日給食

画像1 画像1
麦ごはん
あじフライ
夏野菜のおかか和え
けんちん汁

7月1日給食

画像1 画像1
たこ飯
塩肉じゃが
ちくわと野菜のごまみそ和え

今日は半夏生にちなんで「たこ飯」が給食に登場です。関西の方では、半夏生のころには田植えを終え、稲が根付くことを願って「たこ飯」を食べる風習があるそうです。給食では生徒の皆さんの日々の学びが根付くことを願って提供しました。

6月23日給食

画像1 画像1
じゃこ入りわかめごはん
切干大根の卵焼き
呉汁
さくらんぼ

6月24日給食

画像1 画像1
米粉パン
ポテトミートグラタン(練馬区産じゃがいも使用)
ABCスープ

6月25日給食

画像1 画像1
麦ごはん
シャーレン豆腐
棒棒鶏サラダ

6月20日給食

画像1 画像1
スタミナ丼
ナムル
あじさいゼリー

6月19日給食

画像1 画像1
練馬スパゲッティ
揚げかぼちゃのマスタードサラダ

6月11日給食

画像1 画像1
ねり丸キャベツの回鍋肉丼
わかめスープ
東京牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31