6月5日(水)

4年生は、
図工の時間に、
材木をのこぎりで切って、
金づちで釘を打ってトントンとつないでいました。

今は、動かせる部品を作っています。
動物など、どんな作品を作ろうか考えながら
作っている人もいました。

細かい仕事ですが安全に気を付けて丁寧に作っていました。

6月4日(火)

6年生が、音楽の時間に、
ある名曲を8つに分けた旋律を
バラバラに聴きました。

バラバラの旋律がタブレットに入っていて、
もとの曲の順番に並べ替えます。

一人一人のタブレットにイヤホンをつないで、
8つの旋律を何度も聞いて、
いろいろな旋律の響きを感じながら考えていました。

次の時間には、正しい順番がわかるといいですね。

6月3日(月)

2年生は、
体育の時間に、校庭で
「スピードを落とさないように走ろう」
というめあてで学習をしました。

班ごとに自分たちで走るコースを作りました。

体をうまく動かしながら
くねくね道を走ったり、
障害物をとび越したりして、

みんなで工夫したコースを思い切り走っていました。

5月31日(金)

1年生は、国語の時間、
小さな「つ」がある言葉をグループごとに集めました。

こっぷ
もっきん
がっき
らっこ
きっぷ
こっくさん
きって
こっき・・・

と、たくさん集まりました。

「ねりっこクラブ」も小さな「つ」がついていると気付きました。
班のみんなで協力して集められました。

5月30日(木)

3年生は、算数の時間、実習生の先生と、
3けた+3けたのたし算の筆算の仕方を考えました。

隣の席の人やコースのみんなで自分の考えを発表し合ったときには、

2年生の時に習った2けた同士のたし算を工夫した人、
一の位、十の位、百のくらいのへやに分けて数の分だけ○をかいて考えた人など、

自分の考え方とは違った考え方がたくさん出てきました。

5月29日(水)

6年生は、英語の時間、一日のスケジュールの言い方を学習していました。

例えば「いつも6時に起きます」は
“ I always get up at 6 am.”
です。

他の言い方も調べていました。

その後、習った言葉を覚えているか、
タブレットでゲームをして確かめました。
みんなとても楽しそうでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年だより

ことばの教室おたより

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

学校いじめ防止基本方針

ことばの教室からのお知らせ

ことばの教室Q&A