7/2 今日の給食
枝豆ごはん ししゃもの南蛮焼き キャベツのゆかり和え どさんこ汁
見た目にもとても涼しそうに見える本日のメニュー。枝豆が程よく甘くご飯によく合っています。どさんこ汁は味噌にバターが加えられ、コクのある味になっています。 ![]() ![]() 7/2 水泳指導(2年生)
水をかけあったりたりもぐったりして水慣れをしました。友達に手を引いてもらいながら浮く感覚もつかみました。最後には宝探しをして楽しく活動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 水に親しむ(1年生)
大きなたらいの中いっぱいに入ったシャボン液を使って大きなシャボン玉を作っています。ペットボトルで作った水鉄砲で楽しく遊んでいる様子も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 マット運動(3年生・体育)
手のつき方や足の使い方など、ポイントを確認しながら前転や後転の技に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 今日の給食
キムチチャーハン ポテトたこ揚げ ニラともやしのスープ
じゃがいもふかして、つぶして、丸く形を整えて、揚げて、ソースとかつお節をかける。と大変な手間がかかっているポテトたこ揚げ。見た目も楽しくて、美味しいメニューです。辛さ控えめのキムチチャーハンと、中華風のスープとあわせて、今日も美味しくいただきましょう。 ![]() ![]() 7/1 1週間の予定(4年生・外国語)
曜日の発音を練習したあと、先生とゲームをしました。
黒板の曜日のカードの下に、先生が☆のマークを隠しました。勘で正解を当てるのですが、みんな元気に手を挙げています。 ![]() ![]() 7/1 水泳指導(5年生)
壁を蹴って進む「けのび」の練習を行ったあとは、バタ足の練習です。
「膝から下ではなくて、足の付け根から動かすことを意識して」 と、先生からのアドバイスを聞いて大きな水しぶきがあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 おおきなかぶ(1年生・国語)
先生の音読の声につづいて、クラスのみんなが音読をしています。先生が声色を変えて読むと、みんなの声も少し声色が変わります。
しっかり聞いて、自分の音読に取り入れられていて素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|