練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

短なわチャレンジ その2

1分間チャレンジの2回目「校長先生、数えてください。」と2年生が来ました。

数え始めると、何となわがグリップから外れてしまいました。残念ながら記録は計れませんでしたが、とび縄を直すチャンスとなりました。

画像2枚目:校庭のみんなが一斉に跳んでいる姿は圧巻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわチャレンジ

今日も短なわチャレンジで盛り上がっていました。

なわとびは、触れている時間に上達度合いが比例すると言われています。

私は、運動は得意でしたが、二重跳びができるようになったのは高校生になってからです。
バレー部の基礎トレーニングで二重跳びができず、先輩から馬鹿にされました。悔しくて家に帰ってからも特訓したことを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手前味噌ですが その2

学習には必ずめあてがあります。ゴールという表現もできます。

この時間に何が分かれば、めあてが達成できた(ゴールにたどり着いたか)かを意識させ、振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 手前味噌ですが

本校教員は、よく準備して興味を引き、分かりやすい指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.30

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ごはん/あじの南蛮漬け/華風きゅうり/豆腐汁/牛乳

あじは世界中で食べられている魚です。一年中水揚げされています。
脂がのっていて、うま味が多い魚なので、あじが良いからあじという名前が付けられたともいわれています。
日本では、刺身や寿司、干物などにして食べますが、外国でもマリネやフライなど様々な料理に使われています。

1.27

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ごはん/さばの文化干し/すいとん/牛乳

1月24日から30日まで全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について理解を深めて関心を高める一週間になっています。
学校給食は明治22年に山形県の小学校から始まったとされています。当時はおにぎりと焼き鮭とお漬物などが出されていました。お米が手に入りづらいときに、お米の代わりとして、すいとんが食べられていたそうです。
今日は当時食べられていたすいとんを取り入れました。

1.26

画像1 画像1
〜今日の給食〜
高野豆腐のそぼろ丼/豚汁/いちご/牛乳

いちごは「きらぴ香」という品種で、現在はまだ静岡県でしか栽培が認められていない新しい品種です。きれいな紅色で、程よい甘さ、酸味を感じられるいちごです。

1.25

画像1 画像1
〜今日の給食〜
キャロットライス/豚肉の甘みそかけ/野菜たっぷり味噌汁/牛乳

区内の小中学校で練馬産の人参を使った一斉献立を行いました。
人参には「カロテン」という栄養素を多く含まれています。体の抵抗力を高め、病気にかかりにくくする働きがあります。今日は人参をたっぷり使ったキャロットライスとみそ汁です。

1.24

画像1 画像1
〜今日の給食〜
北海ラーメン/塩もみ/UFOゼリー/牛乳

アルミカップにパイナップルの薄切りを入れ、穴の部分に白玉団子をのせました。カルピスゼリーを注ぎ、冷やして固めると、空に浮かんでいるUFOのようなゼリーが出来上がります。給食室で1つ1つ手作りしました。

1.23

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ひじきごはん/ふろふき大根(そぼろ煮)/じゃこと野菜の和え物/牛乳

ふろふき大根は「きつねの森の山男」に登場する料理です。
気は優しくて力持ちで、大根作りが上手な山男が、ひょんなことから、寒がりで毛皮が欲しい殿様と、きつね軍との戦いに巻き込まれます。お話は二転三転、最後にはふろふき大根が思わぬハッピーエンドに導くお話だそうです。
給食では食べやすくするために、大根をそぼろ煮にしました。

1.20

画像1 画像1
〜今日の給食〜
きなこ揚げパン/練馬野菜のツナ和え/ABCスープ/牛乳

6年生を対象にしたリクエスト給食で、アンケートで希望が多かったきなこ揚げパンとABCスープです。給食室の大きな釜で1つ1つ丁寧に揚げ、きなこをまぶして美味しく仕上げました。

1.19

画像1 画像1
〜今日の給食〜
豆腐あんかけ丼/小松菜ののり和え/牛乳

小松菜の甘みが増えて一番おいしいといわれる季節は冬です。
冬でも元気よく育ち、「ふゆな」とも呼ばれています。
小松菜に含まれるビタミンは、風邪などの病気にかかりにくくしてくれます。
また、骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。

1.18

画像1 画像1
〜今日の給食〜
牛丼/わかめとじゃがいものみそ汁/みかん/牛乳

牛肉にはたんぱく質やビタミンB12、鉄分などの栄養素が多く含まれています。
たんぱく質は筋肉や臓器、髪の毛、肌を作るうえで必要不可欠な栄養素です。
ビタミンB12は貧血などを予防してくれます。鉄分は疲労回復や集中力アップなどの効果があります。
今日は牛肉をたっぷり使った牛丼です。

1.17

画像1 画像1
〜今日の給食〜
ごはん/のりの佃煮/いかのチリソース/けんちん汁/牛乳

短なわチャレンジ その5

休み時間の最後の方に「1分間チャレンジ」を体育委員が行ってくれています。

「校長先生、53回跳べたよ」(正しい言い方ではありませんが)と1年生が報告に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわチャレンジ その4

赤いビブスの体育委員が検定をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわチャレンジ その3

校庭は、なわとび一色に近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

机を向かい合わせて班で活動をしていました。

静かに活動できていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短なわチャレンジ その2

体育委員会がアイデアを出し、さらに盛り上げてくれています。

シールの色の意味です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/30 短なわチャレンジ

短なわチャレンジが盛り上がっています。

3枚目:技に挑戦です。
2枚目:時間跳びに挑戦です。

1分間チャレンジは、持久力向上のため設定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28