練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

昼休み

子供たちが楽しそうに遊ぶ姿、ほんとに素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

かしわ学級児童が1年生と手をつなぎ学校探検をしました。
上学年児童が上手に説明をします。

説明の中に、校長室にはジオラマがあります。という下だりがあったのですが、残念ながら持ち帰ってしまいました。代わりに小さな鉄道模型を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

気持ちのよい気候となり、外遊びも活発になってきました。

年度が替わり、新しい遊びが流行りだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今年度1回目の避難訓練です。1年生はまだ参加しません。
1枚目:校庭体育をしていたかしわ学級。
2枚目:階段を無言で下りる子供たち。
3枚目:避難訓練担当教員によるデモンストレーション。お子さんに何のポーズか訊いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その6

1枚目:会が終わり拍手の中、1年生は教室に戻りました。

今年度も6年生が自主的に指揮台を片付けてくれました。代表委員、6年生、いろいろありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その5

校長の話の後、児童代表の言葉がありました。
3枚目:1年生からはお礼の言葉の出し物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その4

6年生、立派にエスコート。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 その3

1,2枚目:1年生を待つ2〜5年生。立派に待てていました。
3枚目:6年生と手をつなぎ1年生の入場です。大きな拍手で迎えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

旧代表委員が立派に大役を果たしてくれました。

2,3枚目:出番を待つ1,6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

校庭の草花も1年生を歓迎しています。

3枚目:花の名前が分からない校長です。この花は、某海浜公園で有名なネモフィラ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今朝のピロティ

今朝もピロティでドラマがありました。

○早く登校した児童が、ピロティ前の足拭きマットを整えてくれていました。ありがとう。
○HPの内容をお子さんに話してくださった効果か、今日の挨拶は格段に良くなりました。
○式で使った大量の鉢花を上に運ぶ際、6年生が気持ちよくお手伝いしてくれました。

初めての学校給食 その3

嬉しそうに食べている姿がかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての学校給食 その2

スクールカウンセラー、栄養士、学校生活支援員、特別支援教室専門員など総出で準備にあたりました。食べるのも上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学校給食

配膳の仕方を覚え、配る人、待つ人ともに上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み その3

スプリンクラーで校庭にこまめに水を撒くのですが、強い風に勝てません。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み その2

1枚目:担任登場。まさか担任が跳ぶと思っていなかった先頭の子、順番を抜かしてしまい、担任は入ることができませんでした。
2枚目:苦手な子(下学年)が跳べると、みんなで拍手をしていました。こういうのが練三小のよさです。
3枚目:担任は、跳ばせてもらった後、回し係になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

1枚目:下の学年の子を入れてあげています。
3枚目:必ずこういう子がいてくれます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み その2

屋上の様子です。4年生の順番でした。
教員が来るまで屋上には出ずに待っていました。えらい!!

『校長先生が来たから出ていいよ。』「ありがとうございます〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

校庭では早速、新しいクラスメイトとの遊びがスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 昨日の朝

昨日の朝のピロティでの会話。

いつも挨拶の後に一言付け加えてくれる男の子。「校長先生おはようございます。今日は良いお天気で最高気温が、なんと〜〜〜!!」『25度』「25度」にっこりと微笑み合いました。こんな朝の時間が大好きです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

緊急連絡・お知らせ

学力向上計画

学力向上

評価基準