光和小学校のホームページにようこそ

5月13日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「きなこ揚げパン」「オニオンドレッシングサラダ」「麦入りミネストローネスープ」です。
きなこ揚げパンは、とても人気があります。油っこくならないように、揚げ方には工夫が必要ですが、今日もからっとおいしくできました。1年生にとっては初めての学校給食の揚げパンでした。「おいしかったよ!」とたくさん声をかけてくれました。

5月10日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「四川豆腐」「切干大根のナムル」「アップルキャロットゼリー」です。
切干大根のナムルは、茹でて冷やした切干大根、もやし、きゅうり、にんじんに、みじん切りにした長ネギを入れたたれを和えて作るナムルです。さっぱりとした味付けで、箸休めにぴったりです。おかわりや増やしをしてくれる人が多かったです。

5月9日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「鶏ごぼうごはん」「ししゃものさざれ焼き」「野菜の味噌汁」「なつみ」です。
ごぼうの旬は冬ですが、今の季節に出回る新ごぼうは、やわらかく、また違ったおいしさがあります。今日は新ごぼうを使って混ぜごはんを作りました。旬のなつみもジューシーな美味しさで、初夏の味を味わいました。

5月8日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「フレンチトースト」「キャベツのツナドレサラダ」「ハンガリアンシチュー」です。
ハンガリアンシチューは、ハンガリーの家庭料理グヤーシュをもとにした料理です。肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどを入れたトマトベースの味付けのシチューです。今日は、このハンガリアンシチューにフレンチトーストをつけて食べたらおいしかった!との声を多く聞きました。

5月7日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「コーンチャーハン」「ジャンボしゅうまい」「中華スープ」です。
ジャンボしゅうまいは、1.5〜2倍の皮で包んで作ったしゅうまいです。初めて食べる1年生は驚いていました。具材には6種類の食材を使って手作りしています。どの学年もしっかり食べてくれました。

5月2日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「鯵の玉ねぎソース」「野菜のごまあえ」「厚揚げの味噌汁」です。
鯵は、初夏においしい魚です。今日は、旬の鯵に片栗粉をまぶして焼き、玉ねぎを甘辛く煮詰めたソースをかけました。和食の日は、食器の並べ方や食器を持って姿勢よく食べることを声掛けしています。定着してきている人も増えてきました。小学生のうちに、ぜひ身に着けてほしいと思います。

5月1日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「豚飯」「青梗菜の中華スープ」「柏餅風だんご」です。
5月5日は端午の節句です。給食では、柏の木の葉を使うことができないので、柏餅の形のだんごを作りました。生地を練り、等分して、あんこを包んで蒸しました。みなさんの健やかな成長を願い、心をこめて作りました。給食時間には、少しずつ、よく噛んで食べるように話しました。

4月30日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ホットドック」「いんげん豆のシチュー」「りんご」です。
給食当番は週ごとに変わります。1年生も今日から給食当番が交代しました。今週の当番さんにとっては今日が初日なので、配りやすい献立にしました。ホットドックは好きな人が多いようでした。

4月26日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「回鍋肉丼」「ワンタンスープ」「パインゼリー」です。
春キャベツがおいしい季節です。今日は春キャベツをたっぷり使って回鍋肉を作りました。味付けには、甜面醤を使いました。1年生は初めて食べる人が多かったですが、「ごはんと一緒に食べるとおいしいよ」というと、ごはんと混ぜてパクパク食べてくれました。

4月25日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「わかめしらすごはん」「鮭の竜田揚げ」「華風きゅうり」「豚汁」です。
鮭の竜田揚げは、鮭をしょうゆ、酒、しょうがを混ぜたものに漬け込んで、片栗粉をつけて揚げた料理です。シンプルな材料で作りますが、食べやすく、残菜も少なかったです。今回、低学年分の鮭は骨なしを注文しましたが、給食では骨のある魚を出すこともあります。魚には骨があること、骨をとって食べれば大丈夫なことを学校でも伝えていきますが、ご家庭でもお話いただければと思います。

4月24日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「カレーライス」「コールスローサラダ」「清見オレンジ」です。
光和小のカレーはルウから手作りです。時間をかけてじっくり炒めて作ります。給食室の大きな釜でぐつぐつ煮込んで作るカレーは美味しいです。今日は低学年・中学年・高学年でそれぞれ辛さを変えて作りました。1年生もしっかり食べてくれました。

4月23日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「鶏つくね」「五目きんぴら」「小松菜の味噌汁」です。
鶏つくねは、鶏肉のほかに、にんじん、ねぎ、豆腐を入れ、つなぎにはアレルギーのある人も一緒に食べられるように、卵の代わりに塩麹を使って、給食室でひとつひとつ手作りしました。学校全体での鶏つくねの残菜率は2%と、みんなよく食べてくれました。

4月22日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「チキンライス」「ABCスープ」「米粉の夏みかんケーキ」です。
今日は、4年生が国語で学習している物語「白いぼうし」とのコラボデザートです。「白いぼうし」には、タクシー運転手の松井さんの田舎から送られてきたもぎたての夏みかんが登場します。今日は給食室でも夏みかんを使ってカップケーキを作りました。
1年生の給食も今日から始まりました。どのクラスも落ち着いて食べることができました。

4月19日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「たけのこごはん」「鰆の西京焼き」「おかかあえ」「和風白玉汁」です。
たけのこは、春に旬を迎えます。今日は愛媛県産の新たけのこを煮てごはんに混ぜました。具材はたけのこと油揚げのみのシンプルなたけのこごはんでしたが、みんなよく食べてくれました。主菜の鰆も春に旬を迎える魚です。季節を感じながらいただきました。

4月18日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「パセリライス」「フェイジョアーダ」「キャロットソースサラダ」「タロッコオレンジ」です。
今日の果物は旬のタロッコオレンジです。タロッコオレンジはイタリア原産の果物で、ブラッドオレンジやモロオレンジとも呼ばれています。果肉の色に個体差があり、濃い赤や紫がグラデーションのようになっているものや、全体的に濃い色のものなどがあります。今日のタロッコオレンジは愛媛県でとれたものでした。甘酸っぱいさわやかな旬の味をいただきました。

4月17日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「中華風炊き込みごはん」「ジャンボ揚げぎょうざ」「ビーフンスープ」です。
ジャンボ揚げぎょうさは、市販のぎょうざの皮の約2倍の大きさの皮で作った餃子です。具には肉と野菜をたっぷり使ってよく練り、ひとつひとつ包んで油で揚げました。「美味しかったよ!」とたくさんの人が声をかけてくれました。

4月16日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「スパゲティ ボロネーゼ」「新玉ねぎの丸ごと蒸し」「なつみ」です。
春野菜が美味しい時期になりました。今日は旬の新玉ねぎを、給食室のオーブンでじっくり時間をかけて蒸して、さらに甘みを引き出しました。「玉ねぎは苦手だから食べられない」と言っていた子も「一口チャレンジしてみてね」と声をかけると「これなら食べられる!」と旬の味を味わうことができました。

4月15日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「鯖のカレームニエル」「うどのあえもの」「生揚げと春野菜の含め煮」です。
今日の和え物に使用したうどは、練馬区立野町の農家さんの畑でとれたものです。うどは天ぷらやきんぴらにしても美味しいですが、今日の給食では酢味噌あえでいただきした。
今日は晴れて暖かい日になりましたが、給食では うどの他にも、ふきやたけのこ、春にんじんを使用して、食事でも春を感じました。

4月12日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「にんじんとコーンのピラフ」「ヘルシーバーグ トマトソース」「米粉マカロニスープ」です。
ヘルシーバーグは、豚肉のほかに、鯵のミンチと豆腐を入れて作ったハンバーグです。このハンバーグに合うように、真っ赤なおいしいトマトを煮込んで作ったソースをかけました。ふんわりやわらかく焼き上がり、みんなよく食べてくれました。

4月11日 給食

画像1 画像1
今日の献立は「赤米ごはん」「鶏の照り焼き」「小松菜の梅のりあえ」「のっぺい汁」です。
今日は2〜6年生の進級をお祝いした献立です。赤米は古代米のひとつで、食べるとプチプチとした食感があります。日本に初めて伝わったうるち米のルーツと言われ、赤飯のルーツとも言われています。栄養価も白米に比べて高く、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富です。今日は赤米を入れて炊いたごはんと、桜のかまぼこを入れたのっぺい汁でお祝いしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31