鉄棒運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
非日常的な運動である鉄棒運動は、日常では経験しない動きを行います。転んだり何かとぶつかったりした時に、とっさの身を守る動きにもつながるので、段階的に経験を積み重ねています。のぼり棒を使うと、逆上がりの回転の動きを味わうことができます。関連するできる動きから、できそうな動きにレベルアップさせていきます。

掛け算ゲーム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数字の書いてあるカードを使って、掛け算の練習をゲーム形式で行っています。〇×□と先生が掛け算九九を言って、その答えの数字を早く取るゲームです。先生が言うまでは、手を頭の上にのせて用意の姿勢をとり、一斉に答えのカードを探します。

タブレットで調べ学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、タブレットを活用して調べ学習をしていました。調べたいことに関する適切なキーワードを入力して正しい情報か、個人の考えの情報かなど、内容に気を付けて調べ、調べたことをカードに記録していました。使うことによって、活用効果を高めていきます。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、まいたけご飯、れんこんしゅうまい、野菜たっぷり味噌汁

お弁当タイム、公園遊び(1年生 遠足)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんぐり拾いをした後は、お待ちかねのお弁当タイムです。友達同士輪になって、楽しくお弁当やおやつを食べ進めていました。お弁当後に、公園内で自由遊びの時間を取りました。お弁当前は疲れたと言っている子も多かったですが、お弁当を食べて元気をチャージ。仲良く、楽しく遊んでいました。

どんぐりたくさん拾えたかな?(1年生 遠足)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていたどんぐり拾いの時間です。公園内の2箇所でどんぐり拾いをしましたが、様々な形のどんぐりを拾うため、一生懸命に探している様子がありました。たくさん拾う子、きれいな色や形のどんぐりを探している子、まつぼっくりを探している子など、思い思いの集め方をしていたようです。

公園までの道のり(遠足 1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校を出発して、目的地の石神井公園までは歩いて30分くらいです。クラスごと列を意識しながら、安全に気を付けて歩いていきます。目的地に到着し、トイレを済ませたら、どんぐり拾いの準備です。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、三色丼、五目汁

生活の中のてこ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
重い砂袋を「てこの原理」を利用して持ち上げたり、てこ実験機で原理を調べたりしてきた6年生が、今日は、生活の中に生かされている「てこ」を探していました。くぎ抜きやトンカチ、ドアノブなど、意識してみてみるとたくさん発見できました。生きた学習が将来につながります。

遠足へ出発(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ルールやマナーを守って、みんなで一緒に楽しく遠足にいって帰ってくることを目標に、青空のもと、1年生が石神井公園へ出発しました。片道約1.5キロを頑張って安全に歩きます。たくさんのお土産話を持って帰ってきてくれると思います。

巾着田でのお昼(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登山の後は、巾着田でのお昼です。気持ちの良い公園で、おいしいお弁当を食べました。作ってくれた家族に感謝です。食べ終わった後は、班で楽しく遊びました。楽しい時間は、あっという間に過ぎ、みんなで協力した楽しい遠足が終わりました。

日和田山登山(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂付近では斜面が急になり岩場も多くなり、一歩一本安全を確かめながら、友達とも声を掛け合いながら登りました。見晴らしの良い山頂に到着した時には、登ってきた苦労が吹き飛びました。「ヤッホー」の声が響き渡りました。

日和田山登山(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高麗川を渡り、坂道に入り、登山がスタートしました。みんなで安全に楽しく自然を感じながら元気に行って来られるように掛け声をかけて、スタートです。

日和田山遠足(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天にめぐまれ、4年生が遠足に出かけました。電車の中では、他のお客さんの迷惑にならないようにマナーを守って過ごしました。飯能駅からは、対面型シートの電車に乗って、旅気分を味わい、元気に高麗駅に到着しました。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、ぼっかけ飯(福井郷土料理)、芋あべかわ(福井郷土料理)、昆布和え

オクリンクに集まったトトロ

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく聞く力や読む力を高めるトトロの折り紙。説明を聞いただけでトトロが完成させられるかな? 折り方が書いてある文を読んでトトロが完成させられるかな? 完成したトトロの画像が、オクリンクに集まってきました。

あいさつ運動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生があいさつ運動をしていました。気持ちを込めて笑顔であいさつする姿に、さすが最上級の6年生だと感じました。すてきなあいさつが学校中に広がるように頑張っています。

跳び箱運動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚跳びや抱え込み跳び、台上前転など、日常ではあまり経験しない動きを経験しています。手の突き放し方や頭と腰の位置など、動画を観ながら動きのポイントを確認し、ポイントを意識して友達同士で見合いながら練習をしていました。

スポーツの秋(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でシュートゲームをしている2年生です。思いっきり体を動かしてもあまり熱中症の心配をしなくてもよい季節となりました。運動は、健康な体と豊かな心を育みます。守る友達をかわしながら思いっきりボールを投げて的の段ボールを倒していました。

物語大好き(1年生)

画像1 画像1
画像は、図書の時間に図書館管理委員の先生から読み聞かせをしてもらっている1年生です。シーンと集中して聞き入っている1年生です。物語は、子供たちの心の栄養になり豊かな心を育みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

服務事故防止ポスター

給食のレシピ

相談窓口