今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

4月の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和6年度最初の委員会活動がありました。
 各委員会で活動目標を決定し、役員選出を行いました。6年生を中心に自分からすすんで委員長や副委員長、書記に立候補する姿が見られ、みんなの前で決意表明をするなど積極性が光りました。タブレット端末を使いながら仕事の進め方を確かめている委員会もあり、これから学校全体に働き掛けていこうという気持ちを高めました。今後の活躍が楽しみです。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/18(木)、6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。教科は国語と算数です。マークシートの解答用紙に若干戸惑いながらも、集中して臨んでいました。2時間しっかり取り組んで、終わった時には「疲れた…。」と話す子も見られました。よく頑張りました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐって入場した1年生。舞台のひな壇から初めて全校児童を見渡しました。
 歓迎の言葉や泉新小クイズ、全員合唱など楽しい会になりました。クラス用のボールや大繩をもらい、今日からは休み時間校庭で遊べます。次週からの集会や朝会には、泉新小の一員として参加します。

4月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
・チキンライス
・キャベツのスープ煮
・ぶどうゼリー
・牛乳

 今日は、春キャベツを使ってスープ煮にしました。春キャベツは、葉が柔らかく緑色が濃い種類です。
 スープ煮にすると、キャベツばかりでなく、人参、じゃがいもなどの野菜をたくさん食べることができます。ご家庭でも、いろいろな野菜を使ってスープ煮を作ってみてください。

1年生 地域班下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、担任と安全ボランティアの皆さんの付き添いで地区班ごとの下校を行っています。本校の通学路は、車の往来が多い幹線道路を横断したり、狭い住宅街の道路を歩いたり危険がいっぱいです。4月中は、担任・安全ボランティアが見送りますが、保護者のお迎えも大歓迎です。列の後ろから見守っていただけますと助かります。

1年生を迎える会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休みに代表委員会の4,5,6年生が、1年生を迎える会の準備と練習を行いました。花のアーチをつくる位置を確認したり、1年生が前にいることを想定して挨拶の練習をしたりするなど、綿密な打ち合わせを行い本番に備えています。明日が本番が楽しみです。

4月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・中華丼
・わかめスープ
・牛乳

 中華丼は日本で考えられた食べ方で、ご飯の上に八宝菜をのせた丼ものです。八宝菜の八は八種類の材料を使ったという意味ではなく、色々な食材を使ったという意味があります。今日は10種類の食材を使っています。野菜の甘みがよく出た優しい味の中華丼でした。

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から週1時間の外国語活動が始まります。
1回目の授業では、英語専科の先生とALTの自己紹介を聞いたた後、質問コーナーとなりました。もちろん日本語で質問するのですが、答えは英語で返ってきます。「ドラえもんを知っていますか?」→Yes. 「嫌いなスポーツは何ですか?」→Swim. 「スカートとズボンはどちらが好きですか?」→I like pants. など、コミュニケーションを楽しみました。
 英語専科とALTの流暢な英会話のシャワーを浴びて、自然に英語が話せるようになることを目指します。

4月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・コーンサラダ
・果物(いちご)
・牛乳

 今日から1年生の給食が始まりました。1年生の給食当番さんも「重い・手が疲れた」と言いながら頑張って上手に配膳していました。
 給食のカレーライスはルーから手作りして作っています。どのクラスも食缶が空っぽで嬉しいです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(月)、朝会がありました。2年生〜6年生が校庭に集まり、姿勢を正して、校長先生や看護登板の先生の話を聞くことができました。また、6年生は、担当の児童が週の予定や目標などをみんなに向けて丁寧に伝えました。6年生としての仕事をしっかりとやり遂げる立派な姿でした。

子育て講習会

画像1 画像1
 学校教育支援センターでは、5〜8月にかけて小学生〜中学生1年生の保護者の方を対象として、下記のとおり、子育て講習会を実施します。「愛着って、なんだろう」をテーマとして、4回に渡りお子さんへの関わり方を学ぶ参加型の講座です。

              <swa:ContentLink type="doc" item="92458">子育て講習会</swa:ContentLink>

4月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・じゃことわかめのご飯
・肉じゃが
・野菜のごま和え
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

 新じゃがいもの美味しい季節です。今日は「肉じゃが」にしました。新じゃがいもは獲れたてのじゃがいもを乾かさずにそのまま出荷するので、水分が多く含まれ、煮崩れしにくいという特徴があります。今日のような煮物にぴったりです。大きな釜でよく煮て作ったので味が染みていました。

2年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、4月から2階の教室で学習しています。それだけでお兄さん、お姉さんになった気分。
 給食の時間に教室を覗くとテキパキと手際よく配膳を済ませ、「見て!見て!食缶、空っぽだよ!」と嬉しそうに報告してくれました。2年生になると盛り方も上手になり、食欲も旺盛になったようです。

4月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・チャーハン
・春雨サラダ
・小松菜と卵のスープ
・牛乳

 今日のチャーハンには、焼き豚・なると・にんじん・長ねぎ・グリンピースを使っています。学校給食のチャーハンは炒めることができないので、しょう油を入れて炊いたご飯に具を混ぜ合わせて作ります。どのクラスもよく食べていました。

専科授業始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 専科の授業が始まりました。
 写真は6年生の図工の授業です。グループで思い思いに色画用紙を切り、形を組み合わせます。色の組み合わせ方で印象が変わることに気付き、楽しんで取り組んでいました。また、グループの友達と協力して作業を進めることができました。

4月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・高野豆腐の揚げ煮
・磯の香り和え
・牛乳

 今日は、高野豆腐を片栗粉につけて揚げました。高野豆腐は、肉や魚を使わず植物性の食材で作る精進料理によく使われます。高野豆腐は、豆腐を凍らせてから乾燥させるため、大豆の栄養が凝縮されているといわれます。ご家庭でもぜひ使ってみてください。

6年生 1年生のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、しばらくの間、1年生のお世話をします。
 当番の日は、朝早めの登校し玄関で1年生を迎えます。6年生のおかげで大雨だった初日の朝も傘の始末、長靴の履き替え、教室での教科書やランドセルの始末等々スムースに行うことができました。

4月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・豚丼
・味噌汁
・牛乳

 今日から新しい学年での給食が始まりました。
 本年度も安心・安全は基より、子供たちが楽しみにしてくれるような美味しい給食作りに努めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

4月 献立表

画像1 画像1
              4月 献立表

※ 毎月の献立表は、トップページの下部「配布文書」よりいつでもご覧いただけます。

令和6年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(月)、95名の新1年生を迎えました。
 入学式の前に、2年生が歓迎の歌と合奏を披露。1年生は、興味津々の眼差しで見入っていました。
 式がが始まっても、物怖じしない1年生。来賓の方々からの「ご入学おめでとうございます」の言葉に、一回一回「ありがとうございます」と返す様子は、とても微笑ましかったです。
 今年は、6年生全人が参加し、校歌を披露しました。また、校長先生が「おはようございます」と挨拶のお手本をお願いすると、打ち合わせ無しでしたが見事に期待に応えてくれました。
 1年生にとっても6年生にとっても、そして2年生にとっても最高のスタートとなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより