10月4日 今日の豊渓中
こんにちは。今日2年生は江戸がどのようにつくられたのか、水道や物流、人々の生活はどうだったのか、という大テーマをもとに事前学習をし、都内をめぐる校外学習を行っています。与えられた3つのチェックポイントは必ず訪れるように、班でコースづくりをしてきました。調べたことをじっくりと確かめてきてほしいと思います。また、班員で協力し安全面に気を付けて実りある校外学習にしてほしいです。1年生、3年生はしっかりと授業に取り組んでいます。
10月3日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は平常通り6時間授業です。昨日の30度超えの気温から、今日は25度の気温となり随分涼しくなりました。生徒たちは一生懸命授業に取り組んでいました。明日は2年生の校外学習です。天気はよさそうです。1年生の時は川越に行きましたが、今回は江戸のまちづくりや人々の暮らしをテーマに、都内の施設を見学します。班編成と事前学習はすでに終わっています。学びを主体とした校外学習の中に、ぜひ楽しみを見つけてほしいと思います。
10月2日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は平常通り5時間授業です。放課後はコミュニティ・スクール委員会によるカフェスズシロが開催されます。カフェスズシロでは生徒同士や地域の方々とゲームを行ったり、クラフト作りがあります。今月はアイロンビーズ作りを行うそうです。多数の生徒の参加をお待ちしています。生徒たちは今日も一生懸命授業に取り組んでいました。
R6.09.30の献立・キムチチャーハン・牛乳・棒ぎょうざ・豆腐とわかめのスープ 今日はキムチチャーハンです。キムチチャーハンのキムチは発酵食品です。キムチにはビタミンA・B・Cやカルシウム・鉄分・カリウムなどのミネラルが豊富でキムチを作る過程にある発酵段階でビタミンB群が大幅に増えます。食物繊維も豊富で美容・健康・整腸などの働きを促進してくれるスーパーフードです。積極的に摂っていきましょう。 R6.09.27の献立・ご飯・牛乳・鯖のカレー焼き・野菜の甘味噌和え・芋団子汁 今日は「さばのカレー焼き」の『さば』についてです。さばにはEPAと言う栄養が含まれています。EPAは血液をサラサラにする働きや血管を柔らかくする効果・ガン予防にも期待がされています。苦手な人もいるかと思いますが、一口は食べてみましょう。 R6.09.26の献立・味噌ラーメン・牛乳・華風きゅうり・みかんミルクゼリー 今日は味噌ラーメンです。味噌ラーメンは1955年にラーメンのスープの味を味噌にしたら?とおもいついたのが札幌における味噌ラーメンのはじまりです。その後改良をかさね今の味噌らーめんにいたります。らーめんのスープには豚骨、塩、しょうゆ。いろいろな味がありますが今日は味噌らーめんです。豊渓中学校の味噌らーめんをあじわってみてください。 R6.09.25の献立・プルコギ丼・牛乳・ツナとじゃがいもの中華炒め・ぶどう 今日はぶどうについてです。ぶどうは世界中の果物の中で、一番多くつくられています。生で食べるだけでなく、干しぶどうやジャム。そしてワインがつくられます。ぶどうの主成分であるぶどう糖や果糖は、体に入るとすぐにエネルギーに変わってくれるので、疲労回復に効果があります。 R6.09.24の献立・ご飯・牛乳・ししゃもフライ・小松菜のからし和え・鶏つみれ汁 今日は「ししゃものフライ」の『ししゃも』についてです。ししゃもは、アイヌ語で「柳の葉」という意味の「シュシュハム」が語源といわれています。柳の葉のように細く、きれいな魚で、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。骨や歯をつくるカルシウムやその吸収をよくするビタミンDが豊富なししゃもを残さず食べましょう。 R6.09.20の献立・チリビーンズライス・牛乳・レモドレサラダ・さつま芋トリュフ 今日はさつまいものトリュフのさつまいもについてです。さつまいもにはビタミンCが多く含まれています。いも類の中のビタミンCは、熱にも強く壊れにくいので、たくさんとることができます。また、さつまいもは食物繊維が多いことでも知られています。食物繊維は腸をきれいにしてくれます。秋の味を味わって食べましょう。 R6.09.19の献立・ご飯・牛乳・山賊焼き・野沢菜炒め・粕汁 今日は、長野県の郷土料理です。長野県の郷土料理といえば野沢菜漬、給食では野沢菜炒めを出します。野沢菜漬けは冬になると田畑から青ものはひとつも取れなくなるため晩秋に大量に保存用の漬物を仕込みました。その漬物の中の県を代表する2大漬物の一つであり、信州には欠かせない食材となっています。野沢菜漬けはそのまま食べたり、おにぎり、おやき、パスタなどいろんな料理で美味しく食べることが出来ます。ぜひ食べてみてください R6.09.18の献立・ガーリックフランス・牛乳・サーモンチャウダー・キャロットドレッシングサラダ 今日は「キャロットドレッシングサラダ」のキャベツについてです。キャベツは食べ物の消化を助けるビタミンUという成分が豊富に含まれているのが特徴です。この成分は胃薬にも使われています。揚げ物や油っぽい食事の時にキャベツを一緒に食べると消化を助け、胃もたれ予防に果的です。 R6.09.17の献立・里芋ご飯・牛乳・さわらの西京焼き・みぞれ汁・月見団子 今日は十五夜献立です。十五夜は昔の八月十五日のことで「中秋の名月」「いも名月」とも言われています。十五夜には「すすき」を飾り、団子や梨・里芋など、季節の食べ物を供え、豊作を祈り、感謝します。部屋の電気を消して夜空を眺めてみてください。 R6.09.13の献立・わかめご飯・牛乳・韓国風肉じゃが・切干し炒めナムル・梨 今日は旬の果物として「梨」について紹介します。梨はシャリシャリとした独特の食感があります。この食感は「石細胞」と呼ばれるもので、食物繊維と同じ働きがあり、おなかの中をきれいにしてくれる働きがあります。 R6.09.12の献立・チキンライス・牛乳・キノコのキッシュ・押し麦のスープ 今日はきのこのキッシュの「卵」についてです。卵にはたんぱく質・脂質・鉄・ビタミンなどの栄養素がバランスよく含まれています。特に卵のたんぱく質はとても質が良く「たんぱく質の王様」と呼ばれています。また卵黄の部分には、記憶力や学習に深く関係している「レシチン」が含まれていて、食べると学習能力が向上するといわれています。しっかり食べて勉強しましょう。 10月1日 今日の豊渓中
こんにちは。今日の豊渓中は午前中4時間授業で、午後の5校時、6校時は防災訓練を行います。防災訓練の講師には練馬区防災学習センター職員の方にお願いし、講義や起震車体験、煙ハウス、消化器訓練等を行います。避難拠点運営連絡協議会の皆様方にもご協力をお願いしています。防災教育での学習は、災害発生時に生徒自身が危険を予測し適切な行動が取れるように行うものです。
|
|