【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校74年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

R5.03.15の献立

画像1 画像1
今日の献立
・チキンカレーライス・じゃこサラダ・牛乳・いちご

今日は、3年生のリクエストメニュー「カレーライス」と「じゃこサラダ」です。その中の「じゃこサラダ」のちりめんじゃこについてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。

R5.03.14の献立

画像1 画像1
今日の献立
・チキンのマーマレード焼き・二色揚げパン(ココア&きなこ)・牛乳・ミネストローネ

今日は、揚げパンについてです。戦後、給食が再開されて間もないころ、大田区の学校で、風邪をひいて学校を休んでしまった子のために、調理員さんが残ったパンを油で揚げて、砂糖をまぶし、袋に包んで、その子の家に届けてあげたことから生まれたメニューだそうです。当時は、少しでも栄養をとってもらいたいという調理員さんからの温かい気持ちから生まれた揚げパンです。今日の揚げパンは「きなことココア」の2色です。感謝の気持ちをもって残さず食べましょう。

R5.03.13の献立

画像1 画像1
今日の給食
・ご飯・鮭のつけ焼き・牛乳・野菜の和風炒め・豚汁

今日は「鮭のつけ焼き」の鮭についてです。鮭には、からだをつくるたんぱく質とからだの調子を整えるビタミンDが含まれています。ビタミンDは骨を丈夫にするビタミンです。カルシウムと一緒にとると、吸収を助けるはたらきがあります。カルシウムを多く含む牛乳と一緒にとって骨を丈夫にしましょう。

R5.03.10の献立

画像1 画像1
今日の献立
・わかめご飯・鶏のから揚げ・牛乳・五目きんぴら・呉汁

今日は、呉汁の里芋についてです。里芋はでんぷんが主成分ですが、エネルギー量が少なく、糖分をエネルギーに変えるビタミンB1や、便秘を予防する食物繊維も豊富に含まれています。里芋のぬめりは、胃の粘膜を守ってくれたり、たんぱく質の消化を助けてくれたりと、体にとても良い働きをします。またカリウムも多く、体にたまった余分な塩分を体の外にだし、むくみや高血圧に効果があると言われています。


R5.03.09の献立

画像1 画像1
今日の献立
・チキンパエリア・タラのハーブパン粉焼き・牛乳・ひよこ豆のスープ

今日は「タラのハーブパン粉焼き」の『タラ』についてです。タラはたんぱく質主成分で脂質が少なく低カロリーです。ビタミン類ではビタミンB12が多く含まれています。ビタミンB12には貧血予防や生活リズムを正常にする効果があると言われています。タラにはビタミンの働きを助けるミネラルも豊富に含まれています。積極的に摂るようにしましょう。


R5.03.08の献立

画像1 画像1
今日の献立
・練馬スパゲティ・野菜のペペロンチーノ炒め・牛乳・フルーツヨーグルト

今日は、3年生リクエストメニューの2位の「練馬スパゲティ」です。練馬スパゲティの大根についてです。大根は、年中使われている野菜ですが、寒さで甘さがぐんと増すので、秋から冬が旬の野菜です。白い部分は根で、場所によって辛さに違いがあり、一番辛みが強いのは、先に近い部分です。料理によって使い分けると味の違いを楽しめると思います。味わって食べましょう。


R5.03.07の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯・擬製豆腐・牛乳・ツナと大根のサラダ・具だくさん味噌汁


今日は、「擬製豆腐」の豆腐についてです。豆腐は大豆をすりつぶしてこしたものに「にがり」を加えて作られているので、とても消化がよく、栄養が吸収されやすくなっています。豆腐には、体をつくるたんぱく質や骨をつよくするカルシウム、血をつくる鉄などが豊富に含まれています。豆腐が柔らかくてもしっかりと噛んで食べましょう。

R5.03.06の献立

画像1 画像1
今日の献立
・焼肉ガーリックライス・パリパリサラダ・牛乳・オレンジ

今日は、「焼肉ガーリックライス」の豚肉についてです。豚肉には、筋肉など体をつくる働きのたんぱく質や食べ物が体の中でエネルギーに変わるのを助ける働きをするビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1が不足すると「だるい」「疲れやすい」などの症状がでてきます。豚肉パワーを取り入れて元気に活動しましょう。3年生リクエストメニュー3位の「パリパリサラダ」も味わって食べてくださいね。

R5.03.03の献立

画像1 画像1
今日の献立
・鮭のちらし寿司・菜の花の辛し和え・牛乳・野菜と豆腐の澄まし汁

今日は、ひなまつり献立です。ひなまつりの始まりは奈良時代〜平安時代で、人形に悪いものを移して川に流すと言うものでした。江戸時代になり家に飾る豪華なものへと変化し、女の赤ちゃんの誕生をお祝いする初節句の風習も生まれました。ちらしずしは、体調を崩しやすい季節の変わり目に、バランスの良い食べ物を食べて、健康に、乗り越えて欲しいと言う願いが込められています。しっかり食べて良い春を迎えましょう。


R5.03.02の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯・ぶりの幽庵焼き・牛乳・ひじきのさっぱりサラダ・生揚げの味噌汁

今日は「ひじきのさっぱりサラダ」の『ひじき』についてです。ひじきは、私たちの体に大切な栄養素である鉄が多く含まれています。鉄は血液中にあり、体中の酸素を運ぶという大切な働きをしています。鉄が足りなくなると酸素が運ばれず、ぼんやりして元気がなくなってしまいます。栄養たっぷりのひじきを食べて丈夫な体を作りましょう。

R5.03.01の献立

画像1 画像1
今日の献立
・ししじゅーしー・牛乳・人参シリシリ・アーサー汁・サーターアンダギー

今日は、沖縄県の郷土料理です。「サーターアンダギー」は沖縄県民から観光客まで幅広く愛されているお菓子です。材料は砂糖、小麦粉、卵、油の4つです。4つの材料で中はふわっと外はカリッとした「サーターアンダギー」ができます。名前の由来は「サーター」が砂糖、「アンダギー」が揚げるという沖縄の方言からきています。みなさんも作ってみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31