「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

カンジー博士の大発明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語の学習です。これまでに勉強した「門」「間」「聞」の3つの漢字には、「門」が共通しています。また「間」は「門」と「日」、「聞」は「門」と「耳」という漢字が組み合わせてできています。そのほかにも二つの漢字を組み合わせてできている漢字がたくさんあります。「日」と「月」で「明」(左右)、田」「力」で「男」(上下)、「口」と「玉」で「国」(囲む)、など二つの漢字を組み合わせてできている漢字を見つけて、クイズ大会をしました。
 2年生は、これまでたくさんの漢字を教わりました。1年生では80字。2年生ではその倍の160字です。小学校卒業までには1026字の漢字を覚えることになります。これだけの漢字をただ覚えるのではなく、仲間分けや関連付けることによって、覚えやすくなりますし、忘れにくくなります。                    校長 河崎晃二

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校経営方針

学校要覧

学年だより

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放

小中一貫教育