4年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)の4校時に、セーフティ教室がありました。
「万引きは、絶対悪い」をテーマに、動画を観ながらワークシートを書き、数人の子供たちが発表しました。
万引きをしてはいけないこと、万引きをしたらどうなってしまうのか知ることができました。

すまいる学級 アートフェスタの作品作り

 すまいる学級は、アートフェスタで「かぶって変身」と「深海の魚はスケスケ」「夜空に咲く花」の作品を作りました。

どの作品も素敵に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいる学級 野菜石けんづくり

 11月16日(火)の生活単元の学習で、「野菜石けんづくり」をしました。

包丁を使って、にんじん・パプリカ・ほうれん草を切りました。
切った後は、石けんの素と混ぜ合わせ、冷やして固めました。

安全に気を付けて、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいる学級 西台公園

11月12日(金)の2〜4時間目に歩行学習がありました。
今回は、板橋区立西台公園に行きました。

西台公園は、長いすべり台があり、子供たちはそれを楽しみにしていました。

公園に到着すると、みんな全力で遊んでしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

すまいる学級 さつまいも掘り

11月9日(火)の生活単元の学習で、さつまいも掘りをしました。

手でどんどん土を掘っていくと...たくさんのさつまいもが出てきました。

今年度は、昨年度に比べて豊作でした。子供たちは、嬉しそうに収穫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 アートフェスタの作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、アートフェスタに飾る作品を一生懸命作っていました。
平面作品と立体作品、共同作品が飾られ、とても素敵です。
ぜひ、お子様と作品について話してみてください。

すまいる学級 すまいるフェスティバル2021

 例年行われていた合同運動会は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。すまいる学級では、その代替として、学級内での運動会「すまいるフェスティバル2021」を開催しました。

子供たちは、学級会でイベントが盛り上がる工夫を考え、準備を進めていきました。

当日は、気持ちのよい秋晴れの下、徒競走や綱引き・玉入れの競技を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいる学級 交流

 10月から通常の学級との交流を行っています。今年度は、感染症対策のためにオンラインでの交流をしました。いつもとは違う交流のやり方に戸惑いながらも、互いの顔が見えると笑顔でやり取りを楽しんでいました。
画像1 画像1

すまいる学級 お面づくり

 図工の時間では、アートフェスタに向けての作品作りが進んでいます。立体作品では、お面を作っています。
「こんな顔にしたら面白いかな?」
「お花紙を重ねると、素敵な色になるよ」
子供たちは、イメージを膨らませながら楽しんで活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 自転車安全教室

10月29日(金)に自転車安全教室がありました。
光が丘警察の方から、安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
たくさんの保護者の方にご協力いただいたおかげで、無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足

天気にも恵まれ、城北中央公園まで遠足に行ってきました。
クラス遊びでは、どろけいやバナナおになど、楽しく元気に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(月)の2、3時間目に自転車安全教室がありました。
警察署の方から、自転車の乗り方や気を付けることを聞きました。
子供たちは、真剣に警察署の方からの話を聞いて、興味をもってテストを受けていました。
1組から順番に、実際に自転車に乗り、安全に走行できているかなどを確認してもらいました。子供たちが安全に自転車に乗れるよう、学校でも声掛けしていきます。

4年生 遠足(城北公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)に城北公園へ、遠足に行きました。
きれいに2列で並んで30分くらい歩きました。公園では、最初に遊具で遊び、そのあとは、各クラス写真を撮ってから、クラス遊びをしました。
子供たちは、目をキラキラさせ、思いっきり遊んでいました。遊び疲れ、帰りはへとへとになっていましたが、頑張って学校に帰ってくることができました。
楽しかったと言っている子供たちが多くいてよかったです。

4年生 オリンピック・パラリンピックの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の総合的な学習の時間で、オリンピック・パラリンピックについての学習を行いました。
オリンピック・パラリンピックの競技について、タブレットを使って調べました。夏休みにテレビで観た感想を書いたり、ピクトグラムを描いたりして廊下に掲示しました。
スポーツ選手やいろんなスポーツに興味をもてるといいなと思っています。

2年生 遠足

天気にも恵まれ、10月14日(木)に城北中央公園へ遠足に行きました。

秋見つけやどんぐりひろい、遊具遊び、クラス遊びをしました。

普段交流が少ないクラスとも一緒に活動ができ、子供たちも楽しんでいました。

拾ってきたどんぐりは、図工の作品に取り入れて学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(火)に、水道キャラバンの出前授業がありました。
授業の前半には、水の使われ方や震災対策などの動画を観ました。後半は、キャラバン隊が、浄水場実験を行い、子供たちはその実験を観ていました。
最後には、認定証や記念の自由帳などをもらいました。
水道キャラバンの学習を通して、より学びを深めることができました。

練馬大根の種まき

2学期が始まりました。
今、3年生は総合的な学習の時間で練馬大根についてタブレットや本などを活用して調べています。
今日は学校の畑に練馬大根の種まきをしました。大根が元気に育ってほしいと目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校内研究授業

1組 1組
2組 2組
3組 3組
今年度の校内研究授業は、道徳の授業を研究しています。
4年生は、9月に研究授業がありました。

9月3日には、4年1組が事前の授業を行いました。
9月17日には、4年2組が研究授業を体育館で行いました。
9月22日には、4年3組が事後の授業をしました。

他の教員や講師の先生などに指導をもらい、規則の尊重について考え、深めました。
保護者の方からのコメントもいただき、ありがたく思っています。
今後も、子供たちとともにさまざまな価値項目について考え、行動できるよう指導していきたいと思っています。

すまいる学級 ボッチャ

9月16日(木)の生活単元の学習で、ボッチャの体験をしました。
ボッチャは、東京パラリンピックで日本代表が金メダルを獲得するなど注目が集まった競技です。

子供たちは、パラリンピックの映像を見て、とても興味をもった様子でした。

ルールを確認してから、実際に2チームに分かれて、対戦をしました。
「相手のボールをはじき飛ばすのが難しい。」「やってみると、おもしろい。」などの声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

すまいる学級 音楽

コロナ禍の音楽の時間は、感染症対策を行いながら、鑑賞やリズム遊びをしています。
最近は、「うさぎ」の曲でリズム打ちをしたり、「ルパン三世」の音楽に合わせてボディーパーカッションをしたりしました。
子供たちはリズムにのって、楽しく活動しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止