4年生 ツルレイシの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で育てていたツルレイシを、校庭の花壇に植え替えました。
日照不足により、まだ成長していませんが、花は咲き始めています。
子供たちは、ツルレイシの成長した姿を観察カードに記録しています。
今後の成長が楽しみです。

すまいる学級 北町小まつり

7月13日(火)に北町小まつりがありました。
すまいる学級は「すまいるUFOキャッチャー」のお店を出しました。

子供たちは、自分の役割を意識して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 北町小祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(7月13日)、北町小祭りが行われました。
事前に、学級会で「北町小祭りを盛り上げる工夫」を考え、看板を作ったり、レベル分けしたり、ランキングを作ったりしていました。
準備や店番など、一生懸命取り組んでいる姿が見られました。
「準備が大変だった。でも、みんなが楽しんでくれたから良かった」と振り返りをしました。
北町小祭りで、友達と協力することの大切さを実感した子供たちが多くいます。今後も、学級、学年で関わる機会を作っていきたいと思います。

すまい学級 七夕

7月2日(金)の2校時に生活単元で、七夕の飾り付けをしました。
折り紙で飾りを作り、願いごとを短冊に書きました。
みんなの願いは叶うでしょうか...
画像1 画像1
画像2 画像2

すまいる学級 じゃがいもの収穫

6月29日(火)の生活単元の時間に、じゃがいもの収穫をしました。
少し掘ってみると...土の中からじゃがいもが、ゴロゴロと顔を出しました。
今年度は、豊作でした!
子供たちは「あったよー!」「大きいね!」と言いながら、一生懸命掘っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

すまいる学級 1年生を迎える会

6月21日(月)の5校時に1年生を迎える会がありました。
すまいる学級では、上級生が学級の1年生にプレゼントを作って、渡しました。
1年生は、プレゼントをもらって、嬉しそうでした。

画像1 画像1

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
週に1度、外国語活動が行われています。
外国語専科とALTで授業を進めています。
ゲームをしたり、ALTと英語でやり取りしている姿が見られます。
子供たちは、楽しく外国語の授業を受けています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止