6年 体育

画像1 画像1
組体操・・・友を信じ、支え、創り上げる。6年生の背中を見て、後輩も頑張って欲しい。大きくなった姿を見せ、家族に感謝を伝えたい。だから、絶対に離さない。そんな気持ちが伝わってきます。

4年 体育

画像1 画像1
エイサーのリズムに合わせて、太鼓の音色が校庭に響いています。タン!っと心地よい音の世界に舞が融合します。

2年 生活科

画像1 画像1
2年生のミニトマトが大きくなってきました。そろそろ、脇芽摘みを始めましょう。

図書委員会

画像1 画像1
図書委員会では、図書室の本の整理や休み時間の本の貸し出し、返却の受付をしています。たくさんの本に出会ってくださいね。

6年 体育

画像1 画像1
今年の組体操のテーマは、「打」Beat & Impressです。リズムを打つ体操、心を打つ体操を目指して練習しています。

6年 体育

画像1 画像1
今年の組体操は「今までにない新たなる体操」です。どんな構成か、ぜひお楽しみに!

たてわり除草作業

画像1 画像1
たてわり班で週に1回、青空農園の除草作業をすることになりました。今週は、1班です。除草作業のための軍手を学校に持ってきておきましょう。

スローガン

画像1 画像1
今年の運動会のスローガンが決まりました。このスローガンを達成できるように、日々の練習から頑張っていきましょう。

応援練習

画像1 画像1
体育館で赤白組に分かれて、応援練習をしています。応援団を中心に頑張っています。みんなも応援の言葉をしっかりと覚えたようです。

低学年リレー

画像1 画像1
中休みに実際に走りながら、バトンを渡す練習をしています。友達に声をかけながら頑張ってね。

保健給食委員会

画像1 画像1
保健給食委員会では、手洗い場の石鹸の補充を行っています。いつも使っている手洗い石鹸もお兄さん、お姉さんたちが陰で支えてくれているんですね。

プログラム

画像1 画像1
運動会のプログラム作りをしています。学級ごとに分担しながら、掲示用のプログラムを作成しています。当日、掲示されますので、ぜひご覧ください。

1年 枝豆植え

画像1 画像1
青空農園に枝豆を植えました。
今から収穫を楽しみにしている子供たちです。

3年 体育

画像1 画像1
北西タイフーンの練習です。コーンをビューンと回るように頑張ってね。

6年 体育

画像1 画像1
ウェーブの練習をしました。美しい花が咲くように息を合わせて頑張っています。

北西散歩

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

主事さんが校内を綺麗にしてくださっています。
いつもありがとうございます。

写真「校内美化」

代表委員会

画像1 画像1
代表委員会が運動会のスローガンを作成しています。立派なスローガンができました。

北西散歩

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

子供たちが太鼓で顔を隠しています。
まるでお面のようです。

写真「いないいないばぁ」

6年 理科

画像1 画像1
物の燃え方の発展学習として、炭作りを行いました。割り箸をアルミ箔で覆い、ガスバーナーで燃やします。正しいガスバーナーの使い方も学習しました。

全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会全体練習2回目です。行進練習から、開会式や閉会式の練習をしました。涼しい気候でしたので、子供たちも活動しやすそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

献立表

学校経営方針

教育相談室だより

いじめ防止基本方針