音楽朝会(1年生から5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生を送る会」に歌う、全校合唱「キセキ」の練習をしました。4月から最高学年となる5年生が、全体の進行をリードしてくれました。
 5年生が考えてくれた、6年生へのサプライズの出し物の練習もしました。

短縄朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の学校公開から延期となった「短縄朝会」を中休みに行いました。

 子供たちは、それぞれが目標を立てて体育や休み時間を使い練習を続けてきました。

 今日は、その成果を全校で集まって発表する機会です。

 前跳びを3分間。その後、男女に分かれて自分で決めた技を1分間ずつ跳びました。

 努力したことをこれからの体力作りや学校生活に生かしてほしいです。

 多くの保護者の方々にご参観いただきました。ありがとうございました。

児童集会(王様じゃんけん集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会委員とじゃんけんをして最後まで勝ち残った人がチャンピオンになります。

 3回行い3人のチャンピオンが誕生しました。

 集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう!

児童集会(手上げ集会)

画像1 画像1
 集会委員からの指示にあわせて、手や足をあげたりおろしたりするゲームです。

 とてもシンプルですが、学校全体の動きになるので、リズムも生まれて、どの子も楽しく取り組めました。

 はじめは、「右手あげて」「左手さげて」など簡単な指示ですが、「右足あげて」とか「左手さげない」など、だんだん指示が難しくなります。

 指示をしっかり聞いて生き生きと身体を動かす子供たちの姿が見られました。

 集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう!

社会科見学・6年生(科学技術館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、手の動きをエネルギーにかえてスクリーンに映った荷物を運ぶ体験が出来るコーナー

 下の写真は、大人気のドライビングシミュレーターのコーナー

社会科見学・6年生(科学技術館)

画像1 画像1
 最先端の科学技術を、展示や映像、実験の様子を見たり体験したりして学びます。

 グループで相談して、時間内に回れるよう見学コースを考えます。多くの学校とも出会います。公共施設を使うためのマナーも意識しながら行動します。

 写真は、「体験コーナー」です。

 ハンドルを回して直径30センチメートル以上の鉄球を動かすことができます。すごい。

社会科見学・6年生

画像1 画像1
 時間通りに出発しました。地下鉄もスムーズに運行しているようです。

 ほぼ予定通りに九段下に着き、日本武道館のそばを通って科学技術館に向かいます。

 田安門に歴史の重さを感じます。




 

オリンピック・パラリンピック教育(セパタクローの学習)5,6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
セパタクローは、おおまかに言えば、「バレーボールをサッカーのルールで行う」競技です。

 子供達全員が、選手からのトスを足でレシーブをしたりアタックをしたりして体験を楽しむことが出来ました。

 最後には選手への質問をして学習のまとめを行いました。

 とても寒い体育館でしたが、熱気に包まれた2時間となりました。

 日本セパタクロー協会のみなさん、ありがとうございました。

 

オリンピック・パラリンピック教育(セパタクローの学習)5,6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本セパタクロー協会からゲストティーチャーの方に来ていただきました。

 JOC選手強化本部委員の矢野常任理事をはじめとして、日本代表の中心選手である小林選手、林選手、U23の日本代表の主将である阿部選手の4名です。

 はじめに、競技の歴史や内容について説明をしていただき、実際の技やゲームの進め方を見せていただきました。トップレベルの技に大きな拍手が起こりました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が溶け始める前の朝の時間を使って、全校で校庭に出て30分間、雪遊びをしました。

 子供たちは、
 雪を堅くして投げない。遊具など危険な場所に行かない。濡れた後始末をきちんとする。

 などの約束を守って、五感を通して楽しく雪とふれあいました!

 昨日のメールでお伝えしたタオルや替えの靴下を持たせていただきありがとうございました。

雪化粧

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京は、実に4年ぶりの大雪。

 北西小は、雪化粧した校庭や中庭となりました。

屋上の掲示

画像1 画像1
 本日、1月11日

 「祝60周年」の文字を新たに取り付けました。

 周年に向けての気持ちがいっそう高まります!

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年の新たな気持ちを胸に 今年一年の目標をもって 心を込めて書き初めをしました!

第3学期 始業式

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます!

 静粛な雰囲気の中で平成30年(2018年)がスタートしました。

 進級や進学に向けて、学年が、学級が、一人一人が成長する3学期にしましょう!

第2学期 終業式

画像1 画像1
 厳粛な雰囲気の中、2学期のまとめの行事を行うことができました。

 心をこめて校歌を斉唱します。

 3学期の始業式に全員元気で年の始めの挨拶ができることを祈っています。

 みなさん、良いお年を!

じゃんけん集会

画像1 画像1
 出会った人とじゃんけんをします。負けた人は勝った人の後ろにつきます。

 音楽に合わせて歩いて、なるべく他の学年の人とじゃんけんをするようにします。最後まで先頭にいた人には、特別にインタビューされ拍手をもらいます。

 集会委員さん、年末の楽しい企画をありがとう!

生活科、おもちゃ作り (1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、1年生におもちゃの作り方を教えてくれました。

 まず、おもちゃの作り方の本を調べて、1年生が楽しめそうなおもちゃを考えました。
次に、「材料」「作り方」「遊び方」をカードにくわしく、わかりやすくまとめました。それをもとに一緒に作りながら教えてくれました。

 2年生ありがとう!1年生、来年は教える側でがんばって!

音楽集会(金管バンドの演奏)

画像1 画像1
 12月17日(日)の練馬区小学校音楽祭に金管バンドが出演をします。

 集会では、実際に演奏する「マーチングドリーム2」と「He's a Pirates 彼こそが海賊」を披露してくれました。

 演奏の素晴らしさもさることながら、堂々とした態度が特に立派でした。

 金管バンドの保護者の皆様、朝練習や放課後練習、楽器の準備やマイクの受け渡しなどたくさんのご支援をありがとうございます。

クリーン運動(たてわり班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の掃除の時間帯は、「クリーン運動」を行いました。
 たてわり班に分かれて、校庭の担当する場所をきれいにします。
 高学年がリーダーとなり、1年生から6年生が協力して、落ち葉やゴミ、大きな石などを一生懸命集める姿が見られました。

持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も3週間の練習の成果を発揮してがんばりました!

 6年生は1年生のお世話をしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28