さつまいも掘り  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫の秋。

 大きなさつまいもを掘り出すたびに歓声があがりました。

持久走週間の始まり

画像1 画像1
 子供たちは、今週火曜日から、それぞれの目標を立てて、中休みの持久走の練習に励んでいます。

 展覧会が終わってすぐですが、子供たちの切り替えの早さに感心します。

北町中学校の先生の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の授業に、北町西小学校の英語専科の先生が2名、「出前授業」に来てくださいました。

 子供たちは、「中学の英語の授業を受ける」という気持ちで、真剣に先生の話を聞いていました。

第7地区祭(金管バンド演奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区祭のクライマックスは、本校金管バンドの演奏です。

 ドラムマーチ、小さな世界、負けないで。アンコールは、聖者の行進。

 美しく力強く心のこもった演奏に拍手と手拍子が花を添えました!

第7地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空のもとで友達と食べる焼きそばや焼き鳥は最高です!

 60周年記念バザーの第二回目もあわせて開催。

 前回、雨で売り上げが伸びなかった「陶器「食器」などが飛ぶように売れました。PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

 

第七地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄み切った晴天のもと、盛会となりました。
 田中実行委員長の挨拶を皮切りに恒例の地域行事がスタートしました。北町西小学校は多くの地域、保護者、子供たちで賑わいました。
 
 先生たちも模擬店のスタッフとして参加。「ねり丸くん」も登場。子供たちは大喜びでした!

第7地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 わたがし、焼きそば、フランクフルトなどの模擬店や、金魚すくい、「キャタピラ競争」などの遊びブースなど、楽しいイベントが盛りだくさん!

 深まる秋を地域で一体となって楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28