体育館側の校庭が使用可能となりました!       日差しがとても強く、蒸し暑くなる時期です。体温調節が可能な薄手の服装を着用するよう、お声掛けください。大き目の水筒準備にもご協力ください。

環境委員会集会

環境委員会の集会がありました。

悲しい現状ではありますが、マイクロプラスチックの問題などの紹介に加え、私たちが今日学校でできることも紹介してくれました。

できるようでなかなかできていないこともあります。

実はわたくしも先日勉強してまた心を引き締めましたことがありました。
日本の温室効果ガスの排出量は、人工的にも、面積的にも大きい国ではないのに世界第5位と伺ったのです。
これは燃えにくい生ごみを火力で燃やすため、大変なCO2が出ているそうです。
生ごみの水切り。
これからは絞るようにしようと、心に誓いました。

互いに声を掛け合って、教室のスイッチを切りましょう。
家庭ではできることをもうひとつ始めてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表