学校公開日には、たくさんの方々にご来校いただきました。自転車来校禁止にもご協力いただきました。ありがとうございました。       sigfyでフォームをお送りしました。感想をぜひお寄せください。       気温が一気に上がる時期です。体温調節が可能な薄手の服装を着用するよう、お声掛けください。大き目の水筒準備にもご協力ください。

岩井にむけて

宿泊学習に向けて頑張った学習の成果の一部ですがご紹介します。

いろいろな資料やタブレット等を活用して調べました。
同じ書式にまとめて、みんなで一冊のパンフレットにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くりりん門の看板完成

画像1 画像1
画像2 画像2
9月より利用のはいくりりん側に設置した門の利用も大分慣れてきました。
しかし、一見「どこに続いているのかしら?」と思われるくらい立派な木が生い茂っています。
そこで、今回本校の入り口であることが分かりやすいように看板を設置いたしました。
60周年を記念して設置したことが後年、分かるように日付も入れました。

これからも地域の方々に愛される学校めざし努力してまいります。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
くりりんは秋たけなわで先日刈り取った田んぼの苗が良い香りを漂わせています。

本日学校公開を行いました。
緊急事態宣言下でお越しいただけなかった9月でしたが、保護者の方々に頑張る姿を見ていただき、子供たちは大変嬉しそうでした。
また9月より延期になっておりました引き取り訓練も行いました。
仮校舎になって初めての引き渡しでしたので、ご不便をおかけしたところもあったかと思います。たくさんの方々にご協力いただきました。
ありがとうございました。
(写真は登校風景だけになり申し訳ありません)

今後も児童の安全・安心を守れる学校めざしてまいります。

今週のひとコマ

今年度、本校は開口60周年の記念式典を11月20日に行います。
コロナ禍で普段のように多くのお客様をお迎えして盛大に式典を行うことはかないませんが、心のこもった式典にしていきたいです。

代表として6年生は演奏の練習を始めています。

音楽室から流れてくる太鼓の音に惹かれて音楽室をのぞいてみました。
まだまだ粗削りではありますが、さすが6年生。一人一人のパワーを感じました。

1か月後に向けて互いを高めて成長していってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日に体育館でみつば学級の岩井の風をかんじよう集会がありました。
コロナの影響で行くことがかなわなかった宿泊学習ですが、一人一人はこれまでに一生懸命に学習してきました。
荷物を準備することから、一人できちんと身の周りのことをするなど生活面の学習をしました。そして岩井についても自然や産業などについてたくさん学んできました。

少しでも岩井に行った気分を味わえればと、担任が心を込めてキャンプファイヤーやクイズを準備し、マイムマイムを踊るなど楽しいひと時を過ごしました。


今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
くりりんの田んぼの稲の穂が黄色く色づき頭を垂れてきました。
秋の実りです。
今年は田んぼの土を掘り起こしたので、稲の実りもよいのでしょうか。
穂がそろっている気がします。

また、この夏、地域の方々に作っていただいた池には曼殊沙華が紅白で咲いています。

空も高く、秋のくりりんがとても素敵です。

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室での学習もずいぶん落ち着いてきました。

体を目いっぱい動かして歌を楽しむ姿や実験の説明に聞きいる姿が見られました。
土の学級でもICTを活用して分かりやすい学びを目指しています。

元気に日々を過ごすことができることに感謝の毎日です。



今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮校舎に移って初めての避難訓練を行いました。
マスクの着用、話さないで移動、スムーズな移動を心がけて校庭に避難しました。
「はさみ」
は 走らない
さ 騒がない
み 右側歩く
を守り、大変スムーズな移動ができました。
コロナ禍での避難訓練ですので、懸念事項もありましたが、自然災害もまた待ったはありません。
新しい環境でも命を守ることの学習を止めてはならいと判断し、実施に至りました。

前日には教員総出で日暮れまで校庭にたまった雨水を掻き出し、今日に備えました。
子供たちの命を守ることに懸命になってくれるチーム上北です。

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮校舎に移って2週目。新しい校舎に少しずつ慣れてきたようですが、昇降口が一つしかないので、登校時は、順番に入っています。
校庭で待っているのですが、雨が降ると校庭の真ん中には大きな水たまりができるようになってしまいました。
昨日も朝から先生方は水を掻き出してくださっています。
1時間くらい作業してもなかなか掻き出し切りません。

それぞれの教室での学習も本格的に始まっています。
しっかりとノートをとって、自分の考えを発表できる姿、頼もしかったです。
今学期もたくさん力をつけましょう。


今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くりりんの5年生の稲の穂が垂れてきました。

田植えの直前に整備の終わった田んぼでしたので、新生たんぼ第1号収穫です。
大変楽しみです。

今日は雨がやんでいたので傘をささずに登校していました。
これはくりりん側にできた新しい門になります。
変更した通学路にも慣れてきたようです。

また今朝は朝会がありました。
野球部の4年生が表彰されました。
4年生大会で頑張りました。

今日のひとコマ

外国語活動や音楽等専科の授業も始まりました。
はっきりした声でALTの後に続いて話す様子を見ていて自信がついてきたなぁと感じます。
発表や歌もそして外国語の学習もちょっとくらい違っていても大きな声で話すところから自信がついてきます。なかなか大きな声を出しにくい今はそはっきり話すことを心がけていけるとよいですね。
音楽室では打楽器を中心に演奏の練習をしていました。

新しい教室で先生方も子供も張り切って学習しています。

夏休み中の課題もみんな頑張ってきました。
お料理をしたり、工作に励んだり、課題を決めて研究してみたり。
有意義に過ごした夏休みでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の始業式を放送で行いました。
2学期に頑張りたいことを発表すると、廊下を通して大きな拍手が隣のみつば学級から聞こえてきました。
「友達との学びで学習を深めたい」「自分の考えをしっかりもって学習に臨みたい」など大変頼もしい内容でした。
2学期、さらに子供たちの力が伸びるよう、学校・家庭・地域が一体となって上北小の教育活動を進めていきたいと考えております。

どうぞご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。

2学期初の学級活動

新しい校舎になってどのように過ごすか、学級活動で学びました。
早速学校内の探検をする学級も多かったです。

早く慣れて安全に気持ちよく生活できるように指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始動しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くりりん門を使っての登校が始まりました。
雨上がりのくりりんは空気もきれいで、区内とは思えないほどの清々しさでした。
昨日地域の方々が汗びっしょりになって整備をしてくださいました。
真心に心より感謝申し上げます。

今日より仮校舎で教育活動を行う間、この通学路となります。
近隣の皆様にはご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解をいただきたくお願い申し上げます。

本日は校舎内の配置も分からない状況でしたので、校庭に並んでから学級での入室となりました。
一日も早く新しい校舎に慣れて気持ち良く過ごしてほしいです。


学校のお引越し その7

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ机の残っている教室と机椅子の運び出されたがらんどうの本校舎の教室です。
夏休みの間に、大きな塀が建てられて囲まれてしまうと見ることもできなくなってしまいます。

私も2年半、お世話になったお部屋に深々と礼をして引っ越ししてきました。

学校のお引越し その6

昇降口からは次々と台車に載せて新しい教室に運び込まれます。
椅子や机に書いてあったメッセージに「嬉しくなります!」と喜んでくださっていました。
見えない相手も思いやれる心大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお引越し その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレーンで釣った台は、皆さんんも机椅子を載せたまま、価値校舎の昇降口に下ろされます。この時、揺れ防止のために長いロープが台の両端から下げられ、作業をされる方が安全に誘導していました。

学校のお引越し その4

2日目はいよいよ各教室から教室への移動です。
3階の教室の窓が外され、そこから皆さんの机が運び出されます。
大きなクレーンの台が3階の窓にぴったりと付けられそこから台に載せられていました。
教室の中の方は、窓と同じ高さの作業台が据え付けられていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお引越し その3

画像1 画像1
画像2 画像2
初日は主に1階の作業でしたので大きなトラックに載せて、仮校舎にどんどん運んできました。
着いた荷物から荷解きです。
業者の方も主事さん方も汗だくで頑張っていらっしゃいました。

学校のお引越し その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お引越しで防災無線も移動となりくりりんでの作業も行われました。
周りはばたばたとしている中、5年生の田んぼの鴨はおなかをすかせてえさを待っていました。
しっかり働いてねと声をかけつつえさをやりました。
くりりんの池には地域の方がメダカを連れてきてくださいました。
金魚も元気に泳いでいます。
新しいくりりん池も順調です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表