3月25日(木)卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は令和2年度、第43回卒業式を行いました。

今年度の卒業式は、呼びかけや合唱を行わない代わりに、一人一人がこれからの思いや夢を発表する形式で行いました。証書授与のときのみですが、マスクを外してよいことにすることで、子供たちの真剣だったり晴れやかだったりと様々な表情を見ることができました。

校長先生からは、幸せになるには自分自身の心が大切だというお話を頂きました。そして、「使命感をもつこと」「勉強に励むこと」「最後まで諦めないこと」の3つを心がけることで幸せをより感じることができるとのことでした。

今日で卒業ですが、中学校という新しいステージでも頑張ってください。
皆さんの活躍を期待しています。卒業おめでとう!

3月24日(水)修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、校庭で修了式を行いました。天候にも恵まれて、清々しい気持ちで一年間を修了することができました。
校長先生のお話では、「竹の節」についてお話がありました。緑小の皆さんも、今までの学習や生活を振り返ることで、人生における節目を作っていきましょう。

児童代表の言葉では、6年生代表が緑小での思い出と、中学校生活へ向けての抱負を立派に話してくれました。

最後に、生活指導の先生からは、じゃんけんで楽しみながら春休みの過ごし方についてお話がありました。グー(グッとこらえて、タブレットは使いすぎない)、チョキ(規則正しい生活でピースな毎日)、パー(横断歩道では手を挙げて交通ルールを守る)の3つを心がけて良い春休みを過ごしましょう。

3月23日(火)校庭の花〜桜の開花です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から、穏やかであたたかい日差しが降り注いでいます。

1年間の教育活動の修了と卒業をお祝いするように、校庭の桜「ソメイヨシノ」が咲きました。

校庭の可愛らしい花、「ムスカリ」「スズラン」も咲き始めました。
とても癒されます・・・。

3月22日(月)卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
会場の準備が整い、少しの緊張を伴いながら卒業式練習を行っています。

今年度は、コロナで「門出の言葉」や合唱を行うことができないため、証書授与の際に、将来の夢やこれからの決意、みんなに向けた感謝の言葉などを一人一人述べることにしました。本校としては、新しい取組です。

来年度の心構えとして、5年生がクラスごとに見学しました。6年生の立派な態度、所作や振る舞いに、大変感心しているようでした。

卒業式まで、あと2日です。

3月22日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、約1年ぶりに校庭にて全校朝会を行いました。

今まで、ZOOMを用いてリモートで朝会を行っていましたが、全員が顔を合わせて集まることができることを嬉しく思います。

副校長先生からは、リズムに合わせた様々なうごきのレクリエーションがありました。全校児童がリズムに合わせて手を叩いたり、足踏みをしたりしながら揃った動きができました。

声を出すことはできなかったけど、皆と気持ちがつながったように感じました。

3月11日(木)〜19日(金)清掃週間

画像1 画像1 画像2 画像2
年度末の大掃除を清掃週間として位置付けています。
子供たちは、床の汚れをクレンザーで落としたり、ドアの隙間にある細かいゴミを小さいほうきで掃いたりしています。

次の学年へきれいな状態で教室を引き渡せるよう、また、1年間使った教室に感謝をこめて一生懸命取り組んでいる姿に、清々しさを感じました。


3月11日(木)校庭の花〜春の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩は寒さが戻りますが、昼間はあたたかく穏やかな日が続いています。

写真は校庭で見つけた「水仙」と「沈丁花」です。
沈丁花は、香りも豊かで、思わず立ち止まってしまうほどです。

これからあと2週間ほどで卒業式。
校庭の桜がどこまで咲くか、待ち遠しいです。

3月11日(木)1年生 きせつとなかよし「はる」〜タブレットを持って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭に訪れた「はる」を見付けに、
一人一人自分のタブレットを持って写真を撮っています。

水仙や沈丁花がきれいです。

お天気のいい日だったので、液晶画面が見えない見えない・・・
と言いながらも、角度を変えながらたくさんの春を見付けて撮影していました。

教室に戻って、「オクリンク」というソフトを活用して先生に提出し、
クラスみんなで共有することもできました。

毎日毎日、楽しみながら新しいことに挑戦しています。

3月10日(水)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、今年度最後の避難訓練を行いました。

今回は、地震発生後に職員室から火災が発生するという内容でした。火災によって放送機器が使用不可になってしまうことを想定して、避難の指示は教員が鐘を鳴らしながら直接伝えました。

また、火や煙から身を守るため防火シャッターが作動している場合の、校舎の裏側から外に出る避難ルートも確認できました。迅速で静かな避難の仕方が大変立派でした。

明日は、東日本大震災から10年となります。
全校で黙とうを捧げます。

3月3日(水) クラブ発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクラブ発表集会があり、バトンダンスクラブのダンス発表の動画を各教室で観ました。
毎年、この集会ではバトンダンスクラブの児童が、これまでのクラブ活動で練習してきたダンスを披露しています。

今年度のクラブ活動は9月から始まったこともあり、練習できる回数が少なかったのですが、朝練習にも一生懸命励み、頑張って練習したダンスを披露することができました。

今年度も、クラブ活動を通して4〜6年生は異学年の児童と交流を深め、楽しんで活動することができました。来年も楽しんで活動できるよう願います。

2月27日(土)タブレットPCを使いこなしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、今週木曜日にタブレットPCを配布しました。
子供たちは、この日を心待ちにしており、使い方やきまりなど、しっかりと聞く様子が見られました。

初日は、アカウントやパスワードを入れるだけでも手元がおぼつかなかった1年生も、2日目3日目と経つうちに、Yahooきっずなどの検索エンジンを使いこなして、興味のあることを調べて、友達に伝えていました。

6年生は、初日から積極的に家庭学習に活用していました。なんと2時間以上も「ドリルパーク」に取り組み、様々な教科の復習に役立てていた児童もいたようです。

これから更にスキルを身に付け、多くの学習に活用してほしいと思っています。

2月26日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生を送る会を行いました。
例年は体育館に全校児童が集まって感謝の気持ちを伝えていましたが、今年は事前に学年ごとに動画を作成し、各教室に配信して取り組みました。

どの学年の子供たちも思いを込めて練習に励んでいたので、楽しみながら最上級生の姿を振り返ることができました。

各学年の6年生を送る動画を観た後に、6年生からの合奏発表を生配信で聴きました。とても素敵な演奏でした。さすが最上級生です。

卒業式までも残り20日ほどとなりました。残りの学校生活も楽しんで過ごしてほしいです。

2月24日(水)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度最後の音楽集会でした。
今回の音楽集会では「今月の歌あてクイズ」と「スマイルアゲイン」の演奏がありました。

クイズでは、今までの音楽集会で音楽委員が演奏してきた曲のなかから一部分を聞き、曲名をあてて楽しみました。

歌うことができない1年間でしたが、音楽とともに一年間を素敵に振り返ることができました。

2月18日(木)豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日と本日は豆まき集会でした。
各休み時間を、1・2年生、3・4年生、5・6年生に分けて校庭を利用できるように人数を分散して行いました。

事前に各クラスがポスターに描いた、追い出したい鬼に向かって一人二球ずつ投げていきました。最後に、クラスの代表が大きなクラスボールを鬼のコーンにあてて、倒れるまで投げました。

感染症対策のため、応援の声は出せないので拍手で盛り上がるように工夫して楽しむことができました。

2月15日(月)新1年生保護者会について

画像1 画像1
 

2月10日(水)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、映像による児童集会を行いました。
代表委員会の児童が、登下校時や学校生活での良い見本を、自分たちで台詞を考え、劇やクイズを交えて説明してくれました。

登下校時には、白線の内側を歩くこと、校帽をかぶること、挨拶を元気にすること、正しい言葉遣いをすることは、当たり前のことですが、改めて呼び掛けをしてくれたことで、児童一人一人が再度、意識をもつことができました。

皆で気持ちよく学校生活を送ることができるように、今後も心掛けていきましょう。

2月4日(木)春一番

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組の子供たちが、理科の学習で自然の観察をしていました。
「桜のつぼみがふくらんでいるよ。」
「梅が咲いている!」と、観察したことを熱心に記録していました。

2月4日、春一番が吹きましたが、日中はとても穏やかで、ゆったりとした時間が流れていました。

立春を迎え、校庭のこちらこちらに春が訪れています。

2月3日(水)6年生紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生紹介集会(動画)でした。

代表の6年生が自分の特技をそれぞれ発表ました。スポーツ・ものづくり・語学・プログラミングなど多彩な才能を披露してくれました。集会後は「あ、〇〇が得意なお兄さん・お姉さんだ!」などと、喜んでいる下級生の姿が見られました。

卒業まであと少しとなる6年生ですが、今回の集会を通して6年生の凄さを改めて知ったり仲を深めたりすることができました。

2月1日(月)5年生にバトンタッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会の会場片付けから、5年生にバトンタッチです!

パネルを運んだり、雛壇や体育用具(マットや跳び箱)などを元の位置に戻したり、展示していた布をたたみ、ゴミを拾い・・・明日から体育館が通常通りに使えるように、すすんで力を発揮してくれました。

一人一人が自分がやるべきことを探して、行動してくれたおかげで、予定時間より早く終わりました。

5年生も、最高学年に向けて頼りになる存在です。

1月30日(土)4日間の展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(水)から30日(土)の4日間行った今年度の展覧会は、盛会のうちに終了することができました。

来場数は、平日の3日間で403名、土曜日は807名、4日間で1210名でした。ご来場ありがとうございました。
様々な感染症防止対策にご協力いただき、密を避けた分散鑑賞としたため、皆様には混み合うことなくゆったりと鑑賞できたことと思います。アンケートにもそのようなご感想をいただきました。

展覧会を通して、子供たちの豊かな感性、想像力の広がりを感じました。
ご協力ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

生活指導

緊急連絡