第2学年 差別や偏見をなくそう!!

教育庁から配布された『感染拡大防止に向けて小・中学生にできること』をもとに、改めて新型コロナウイルス感染症について考えました。
タブレットを活用しながら東京都や練馬区の感染状況を確認し、『NHKスペシャル”パンデミック”との闘い〜感染拡大は封じ込められるか〜』を視聴したのちに、東京都教育委員会のHPにある『考えよう! いじめ・SNS@Tokyo』を使って、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見について考えました。
生徒からは
 「身近な人が感染したとしても、今まで通り普通に接する。」
 「自分が感染したくないからと言って、差別したり偏見をもったりすることはよくない」
 「正しい知識をもって、しっかりと感染症対策をしていこうと改めて思った。」
などという意見が多く出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

月行事予定

旭丘SNSルール

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭