2月28日の給食です

 コロナウイルス感染症の関係で、本日が今年度最後の給食となります。コロナウィルス感染症への対応は、今後ホームページ等をご覧ください。今日の献立は、麦ご飯・春雨サラダ・豆腐チゲでした。豆腐チゲは、ピリ辛でとてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・春菊のごまみそ和え・イカのかりん揚げ・生揚げとカブの味噌汁でした。いかのかりん揚げは、直前に揚げてあり温かさもあってとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の給食です

 今日の献立は、味噌ラーメン・ナムルでした。味噌ラーメンの汁と麺は、別々の盛り付けになっています。麺は、かために茹でられています。豆板醬も入り、汁がとてもおいしいです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日の給食です

 麦ごはん・五色煮・もやしの磯和えでした。五色煮は、豚肉や揚げ豆腐・野菜が入り、すき焼き風でした。もやしの和え物は、もやし・ニンジン・ほうれん草、そして海苔も入り、醤油あじで、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日の給食です

 今日の献立は、ソースカツ丼・かぶとわかめの酢の物・小松菜のすまし汁でした。ソースカツ丼は、3年生に明日の都立入試に勝ってほしいという願いを込めての給食献立です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日の給食です

 今日の献立は、ハッシュドビーフ・キャベツとひじきのサラダ・イチゴ2個でした。ハッシュドビーフは、トマトソース味でご飯にかけて食べます。サラダも工夫されています。ひじきも入り、食物繊維がとれます。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ワカサギの南蛮漬け・白菜のゆかり和え・豚汁でした。ワカサギは、暖冬の影響でとれない地域もあるようです。白菜のゆかり和えは、きゅうりと昆布も入り少しヌメリもあり、美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日の給食です

今日の献立は、焼きカレーパン・ツナサラダ・ネープルオレンジでした。焼きカレーパンは、先日のエクレアパンと同じように、すべて手作りです。パンのなかには、ドライカレーを作って、挟み込んであります。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日の給食です

 今日の献立は、エクレアパン、ミートボールシチュー、イタリアンサラダ、いちごでした。シチューはとても温かくお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日の給食です

 今日の献立は、高野豆腐の卵とじ丼、呉汁、野菜のからし和えでした。呉汁はやさいたっぷりでビタミンを、高野豆腐でたんぱく質を摂取しお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日の給食です

 麦ごはん・サバの文化干し・白菜のごま和え・芋団子汁でした。芋団子汁は、すまし汁にじゃがいもに片栗粉を練りこんで団子にしています。とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・豆腐ナゲット・野菜の梅和え・じゃがいもの味噌汁でした。豆腐ナゲットは、カロリーも少なめですが、ボリュームもあり美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月7日の給食です

 今日の献立は焼き肉丼、白菜の甘酢和え、フルーツポンチでした。ボリュームたっぷりの焼き肉丼、そして白菜は口腔内を和らいでくれました。ごちそう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日の給食です

 今日の献立は、麦ご飯、小松菜とえのきのお浸し、鶏のてりやき、みぞれ汁でした。
 鶏のてりやきのたれがおいしく、麦ご飯にもつけて食べました。また、野菜かたビタミンをたっぷり摂取することができました。風邪予防にもなります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日の給食です

 今日の献立は、きな粉揚げパン・ゆで野菜オニオンソース・ミネストローネ・イチゴ2個でした。リクエスト給食で大変人気のある、きな粉揚げパンです。いつ食べてもおいしいです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日の給食です

 今日の献立は、菜の花ごはん・さわらの西京焼き・野菜のごま和え・うすくず汁でした。今日も、立春に合わせた献立です。うすくず汁は、しょうゆ味でとろみがあり、体が温まりました。菜の花ごはんには、菜の花と炒り卵が入り、華やかです。美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日の給食です

 今日の献立は、節分にちなみ、恵方手巻き寿司・福豆・イワシの丸干し・沢煮椀でした。恵方巻は、手巻きです。福豆は、炒ってあります。沢煮椀は、だしと塩味でお餅を入れたくなります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日の給食です

 今日の献立は、他人丼、かぼちゃの味噌汁、ブロッコリーのゴマ醤油和えでした。
 他人丼はお腹いっぱいに、野菜も食べビタミンをたっぷり摂取しました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日の給食です

 今日の献立は、たくあんご飯、キャベツのみそ汁、小松菜の和え物、ししゃものみりん焼きでした。
 練馬で収穫された野菜たっぷりで、免疫力を高める献立でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日の給食です

 今日の献立は、ご飯、肉豆腐、カリカリ油揚げサラダでした。肉豆腐はボリュームたっぷりでサラダと合い、そこにご飯を食べると満腹になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画