6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

6月22日の給食

画像1 画像1
牛乳
枝豆ごはん
ひじき入り厚焼きたまご
華風きゅうり
具だくさんみそ汁

枝豆は、縄文時代に日本に伝わりました。今のように塩ゆでして食べるようになったのは江戸時代頃といわれています。庭やあぜ道で栽培されていたことから「あぜ豆」と呼ばれていましたが、商人が夏に枝付きのまま豆を売り歩いていた様子から「枝付き豆」とよばれるようになりました。今は日本食ブームでヨーロッパや北米でも「EDAMAME」と呼ばれて流通するようになりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30