6月8日(土)は学校公開日です。3校時は道徳授業地区公開講座を行います。お忙しい時期ですが、多くの保護者の皆様にご参観いただきますよう、お願いいたします。

令和3年度 卒業証書授与式のお知らせ

本年度の卒業証書授与式についてお知らせいたします。

昨年度に引き続き、参列者の制限や時間短縮のための内容縮減・削減を行ったうえでの実施となります。

生徒・保護者・関係者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための必要不可欠な措置として、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

令和3年度 卒業証書授与式のお知らせ
令和3年度 練馬区立学校における卒業式の実施について

学校公開 参加のお礼

11月13日(土)に4か月ぶりの学校公開を実施いたしました。

廊下からの参観、各ご家庭1名などの制限がある中でしたが、50名以上の保護者に参観いただきました。ありがとうございました。

見学をしてのご意見等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。
今後もコロナウイルス感染症の感染状況を確認しながら、できる限り多くの皆様に参観していただけるように工夫していきたいと思っております。

【お願い】
まだコロナウイル感染症拡大防止対策を継続実施しておりますので、お知らせの内容をご確認いただき、事前申し込みや参加人数の厳守等のご協力をお願いいたします。

運動会のお礼

本日、本校の第43回運動会を無事終了いたしました。曇り空に、時折霧雨が降る天候ではありましたが、生徒たちの熱気が勝り最後の競技までやり遂げることができました。

これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様のご支援のおかげです。
ありがとうございました。

10月1日以降の本校の教育活動について

10月1日以降の教育活動について、練馬区より指針が示されました。本校の教育活動についても、この指針に基づいて進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

1.通常授業(6時間授業)を実施する。
 その他、授業の実施方法、行事や部活動についての詳細については、
 「10月1日以降の本校の教育活動について」
 「練馬区立学校 改訂版 感染予防のガイドライン(第三改訂版)抜粋」
 を参照ください。

 運動会終了までは、新型コロナウイルス感染予防を重視する対応となります。
 保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

2.やむを得ず登校できない生徒を対象として、放課後登校による学習支援・オンライン学習支援を行う。
 詳細は、以下のファイルを参照ください。
 オンライン学習支援は、登校している生徒を対象としたものではありません。
 感染症が一定収束するまでの間の特別な対応となります。



10月1日以降の練馬区立小・中学校の教育活動について
10月1日以降の学びの保障について
10月1日以降の本校の教育活動について
練馬区立学校 改訂版 感染予防のガイドライン(第三改訂版)抜粋

困ったときの相談は・・・生徒用タブレットで

画像1 画像1
9月は「練馬区新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る対策強化月間」です。
その取り組みの一環として教育相談の充実を図っております。
外部相談機関の連絡先は、配布物やこのホームページでも紹介しておりますが、生徒用タブレットから直接相談することもできます。上記画像を確認して、心配なことがありましたら遠慮なく連絡をしてみてください。

ログイン後、グーグルの画面で左上の「ブックマーク」をクリック

夏季休業期間中の家庭学習の取り組み

夏季休業期間中の家庭学習の取り組みについて報告いたします。

1年生にとっては、初めての取り組みでした。
最初の目標である「学習時間」については多くの生徒が達成することができました。毎日家庭学習を行う習慣が定着できたことがうかがえます。保護者の皆様も、サポートありがとうございました。
次は明けテストの結果です。基礎的な内容のテストですから、反復の回数を増やしたり、学習方法を工夫したりして次回は結果にこだわってください。1年生の間に自分に合った学習方法を確立することは、とても重要です。

2・3年生は、学習時間と結果の相関関係がはっきりと表れていました。春季休業明けテストに比べ、学習時間を伸ばした3年生は結果も大幅に上がり、学習時間が停滞した2年生の結果は厳しいものとなりました。現在も緊急事態宣言下にあり、家庭で過ごす時間が多くなっています。この機会に家庭学習の習慣を確立していきましょう。

R3 夏季休業期間中の家庭学習の取り組み

令和4年度 新入生保護者対象 学校説明会について

小学校6年生の保護者の皆様へ連絡です。

日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、9月11日(土)に予定をしていました令和4年度新入生保護者対象「学校説明会」は練馬区教育委員会からの通達を受け、中止とすることとなりました。緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長されたことによる対応となります。ご理解ご協力をお願いいたします。 
南が丘・南田中・石神井東小学校に在籍する6年生につきましては、9月11日(土)に各小学校を通して資料を配布いたします。その他の小学校に在籍し資料を希望される方は、9月13日(月)以降直接ご来校ください。
 また、入学に際してご不明な点がありましたら副校長までお問い合わせください。

資料配布時間 : 9:00−16:45
資料配布場所 : 校舎2階 職員室
お問い合わせ : 03−3904−5782

オンライン学習支援希望調査

8/26に練馬区教育委員会よりメール配信があった通り、緊急事態宣言解除の日まで、区立学校は一斉短縮授業を実施することとなりました。授業は午前中のみとなり、給食後下校いたします。

この期間中、感染防止等のために登校しない生徒に対し、健康状態・生活状態の把握や学習支援をオンラインで行うこととなりました。詳細については、下に添付しました「9月1日以降のオンラインによる学習支援について」を確認ください。

9月1日以降のオンラインによる学習支援について

申し込みはformsにてお願いいたします、QRコードを読み取り、必要事項を入力ください。学校へ直接電話連絡をしていただいても構いません。8/31(火)午後4時までにお願いいたします。



令和4年度 新入生対象 学校説明会について

学区・近隣小学校6年生の保護者の皆様へ連絡です。

日頃より、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、下記の通り、令和4年度新入生の保護者の皆様を対象とした「学校説明会」を開催いたします。詳細については、小学校より配布される印刷物、ホームページ等で連絡いたしますのでご確認の上、ご来校ください。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、人数制限や開催方法の変更などの対応をとることがあります。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

1 日 時  令和3年9月11日(土)
        14:00〜15:00 

2 場 所  本校 体育館

3 内 容  (1)学校経営方針
        (2)本校の教育課程・行事
        (3)本校の生活指導・部活動
        (4)その他

春季休業期間中の家庭学習の取り組み

少し遅くなりましたが、春季休業期間中の家庭学習の取り組みについて報告いたします。

2・3年生にとっては、新しい学年での最初の取り組みでした。
しかし「まだ自分は1年生」という意識だったのでしょうか、学年+1時間の学習目標については達成できていない人が多数いました。新学年としての意識改革を進めていきましょう。テストについては基礎的な内容が多かったため、達成率が上昇しています。日々の学習などにおいても、繰り返しの学習についてを大切にしていきましょう。

生徒の皆さんが「やればできる!」を実感し、学ぶ意欲を高めるためにも、目標の家庭学習を継続することを1年間意識してください。

R3 春季休業期間中の家庭学習の取り組み

緊急連絡用 携帯電話登録のお願い

明日よりゴールデンウィーク(5連休)となります。
しかし、緊急事態宣言が発令状況ですので、不要不急の外出はせず、学習活動や家庭でのだんらんの時間を大切にしてください。

さて、今年度も生徒・保護者との緊急連絡用携帯電話が2台配布されました。
番号をお知らせいたしますので、ゴールデンウイーク夏季・冬季学校休務日の緊急連絡用としてご利用ください。

また、この携帯電話を利用して保護者連絡を行うこともありますので、番号を登録いただき、電話を受信いただきますよう、併せてお願いいたします。

【電話番号】
1号機 080−7278−2831 (緊急連絡用:副校長対応)
2号機 080−7248−0764

【緊急連絡用】
(1)コロナウイルス感染症に関わる事項
(2)生徒の命に関わる全ての事項
(3)緊急の連絡を要する事件・事故

緊急を要さない事項については、休業日明けに学校固定電話へ連絡ください。
また併せて、学校連絡メールへの登録もお願いいたします


保護者の皆様への連絡事項

4/14の保護者会へは多くの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。重要な連絡事項について再度連絡させていただきますので、ご確認をお願いいたします。

1.4/1以降の教育活動について
練馬区立学校の基本的な方針(練馬区立学校感染予防のガイドライン 第三改訂版)を「学校だより4月」に掲載しております。尚、まん延防止等重点措置のため、5/11までは調理実習は行いません。

2.緊急時の対応
風水害や登下校中の地震への対応について、練馬区立学校の基本的な方針をホームページの「教育活動」⇒「生活指導関係」に格納しております。

※まだ『学校連絡メール』に登録をいただいていない保護者の方は今月中に登録をお願いします。

令和3年度 入学式のお知らせ

令和3年度 新入生の皆さん、保護者の皆様へ連絡です。

令和3年度入学式については、昨年度の入学準備説明会でお知らせしたとおり実施いたします。体調管理と提出物の確認をお願いいたします。詳細は下記添付ファイルにてご確認ください。

教職員一同、在校生一同、皆様の入学を心待ちにしております。

入学式お知らせ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営計画

授業改善プラン

学力調査結果

部活動

校長挨拶

都・区からの配布文書