本校HPにようこそ! 毎日更新を目指しています。どうぞご覧ください。

9月29日給食

画像1 画像1
ひじきと舞茸のごはん
和風肉団子のスープ
月見団子

今日は十五夜なのでお団子を提供しました。きなこと黒蜜をかけていただきました。

10月2日給食

画像1 画像1
里芋とチキンのカレー
グリーンサラダ

里芋は素揚げして型崩れしないように工夫しています。隠し味には、はちみつ、りんご、みそを使用しています。

9月28日給食

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば
青のりビーンズポテト


9月27日給食

画像1 画像1
コーンピラフ
枝豆とホタテのキッシュ
キャベツのスープ

9月26日給食

画像1 画像1
桜エビと小松菜の混ぜご飯
鶏のから揚げ
こんにゃくの酢みそ和え
ぶどう(シャインマスカット・巨峰・クイーンニーナ)

今日はぶどうの食べ比べです。

9月22日給食

画像1 画像1
麦ごはん
いかと大豆のかりんとう揚げ
きのこのすまし汁
カルピスゼリー

9月21日給食

画像1 画像1
ごまきなこトースト
ツナドレサラダ
米粉の秋野菜シチュー

9月20日給食

画像1 画像1
青椒肉絲丼
中華風コーンスープ

9月19日給食

画像1 画像1
キャロットピラフ
鮭フライ
トマトビーンズスープ

9月15日給食

画像1 画像1
アスリートカレー
マスタードサラダ

アスリートカレーはお肉に鶏むね肉を使用しています。鶏むね肉といえば高たんぱく質、低脂質の食材です。そのまま使うとパサつくため、ヨーグルトに漬け込みました。またヨーグルト・チーズといった乳製品を加えることで、カルシウムも通常のカレーより多くなっています。明日の連合陸上にちなんだ献立ですが、運動を頑張る生徒だけではなく、成長期に必要な栄養素を強化した献立でもあります。

9月7日給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
海鮮春巻き
冷凍みかん

海鮮春巻きにはエビとホタテをたっぷりと使用しています。

9月6日給食

画像1 画像1
麦ごはん
魚の西京焼き
水菜と油揚げの煮びたし
京風すまし汁
抹茶ミルクゼリー

9月5日給食

画像1 画像1
ぶどうパン
ツナとポテトのグラタン
イタリアンスープ

9月1日給食

画像1 画像1
きのこのハヤシライス
バジルドレッシングサラダ
なし

7月18日給食

画像1 画像1
ジャージャー面
わかめスープ
黒蜜ババロア

黒蜜ババロアは豆乳で作ったババロアに手作りの黒蜜ソースをかけています。豆乳で作ることで牛乳に比べ、あっさりとした仕上がりになり、暑い日にぴったりな一品になりました。

7月14日給食

画像1 画像1
昆布ごはん
キスの天ぷら抹茶塩
夏野菜のさっぱり和え

キスの天ぷらは1枚1枚丁寧かつ素早く衣をつけて揚げています。生徒からも「キスの天ぷらなんて絶対おいしいじゃん!」と声が上がるほどきれいに揚がりました。天ぷらは見た目だけではなく、味ももちろんおいしく仕上がりました。

7月13日給食

画像1 画像1
麦ごはん
しそ入りつくね
じゃこ入りごま和え
むらくも汁

7月12日給食

画像1 画像1
シチリア風ミートソース
小松菜のサラダ
メロン

7月11日給食

画像1 画像1
麦ごはん
鰺フライ
梅おかか和え
なめこの味噌汁

7月10日給食

画像1 画像1
枝豆と塩昆布のごはん
豚肉と小松菜のピリ辛炒め
夏野菜の冷や汁
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

月間行事予定

年間行事予定

学校だより

生活のきまり