令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

「ルーレットであそぼう」(1年生 工作)

画像1 画像1
足割りリベットという材料を使ってルーレットをつくりました。ボール紙に取り付けた針がくるくると回って数字を指し示す仕掛けです。この仕掛けからいろいろと発想し、自分が遊んだら楽しい「すごろく」を考えました。
「マス」と「コマ」を学び、「マス」として矩形に切った色紙を並べていって道をつくり、「ふりだし(スタート)」と「あがり(ゴール)」をつなぎます。
途中には大きな「マス」をつくり、その場所のイベントを考えて書き込みます。
様々な大きさや色の紙の組み合わせや道の形を楽しみながら考えることで、造形的な見方や表し方を学びます。
また、イベントの内容やルールを考えることを通して、自分の思いやイメージを言葉で伝える力が育ちます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29