ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
派手な黄色のご飯はターメリックライス。ターメリックってカレーにも使う香辛料なのでどんな味かと思ったら、くせはほとんど感じずふつうに食べられました。ポークビーンズはたくさんの野菜や大豆入り。豚肉もやわらかく煮えていてとろりとした甘さを感じるおいしさです。ベーコンと野菜のソテーは風味よくできあがっていました。
今日の午前中は特別支援学級設置校長会で光が丘四季の香小まで出張でした。本校は弱視通級指導学級の「目の教室」があるので、その関係の連絡や協議や情報交換を行う組織に属しています。様々な子供の特性に応じた教育を行うためには、関わる者たちの連携と研修意欲の必要性を痛切に感じます。

学校図書館楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週2日、図書館管理員の先生が来てくださっています。年度はじめにあたって、子供たちに学校図書館の使い方や約束を教えていただきました。また、季節に合わせた読書の掲示をしたり興味を引くようなコーナーを作ったり、楽しんで読書ができるように工夫してくださっています。もちろん子供たちの読書相談にもにこにこと応じます。先生とお話ししたくて本を手にとる子供たちもいるみたいです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
旬のたけのこを使った「たけのこごはん」は味がしっかりついていて歯ごたえよかったです。鮭の香味焼き、しゃきしゃきした即席漬け、かわいいあられ麩のすまし汁と一緒においしくいただきました。
今日の午後は、小学校長会で区役所まで出張します。区内65校の全小学校長が集まって情報交換したり共通の課題を話し合ったり研修したりする会です。中西小は区役所が近くて助かります。

学校たんけん(1・2年生生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年先輩の2年生が1年生に学校を案内します。2年生は1年生と手をつないで廊下を歩き、部屋の説明をしたら地図にシールをはってあげます。1年生は教室を見まわしてどんなものがあるか見つけ、特徴をつかんでいました。校長室にも、かわいいお客さんたちが入れ代わり立ち代わり訪れました。

中西っ子ひろば

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬区の学校応援団事業のひとつで運営されている放課後の「中西っ子ひろば」の様子です。放課後ランドセルのまま、ひろば室に来て、スタッフの見守りの中、宿題や遊び、図書室利用や校庭遊びも行います。
毎年、開始時期にご挨拶と子供たちへの呼びかけを行っています。今日は、30名ちょっとの子供たちが利用していましたが、スタッフの呼びかけにちゃんと姿勢を正し、いつものようにちゃんと校長の話を聞ける子供たちでした。いろいろな学年の人と仲良く、安全に、スタッフの皆様の言うことをよく聞いて感謝を忘れずに過ごしましょう、と、ちょっと盛りだくさんな話をしてきた所です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ツナドッグは香ばしく焼きあがっていました。ハニーサラダのドレッシングには「蜂蜜」が入っていますが、醤油や酢やからしも入っていてべたつかない爽やかな味になっていました。「ABCスープ」って何だろう?と思われた方もいるかもしれませんが、取り出したマカロニを見ていただけるとおわかりかと思います。
今日は、風が強い中、地域訪問が始まりました。担任がご家庭の場所を確認しに玄関先まで訪問します。普段子供たちが遊ぶ公園や通学途中の安全を確かめたりもします。もし、道に迷っている担任を見かけたら助けてやってください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
桜は散ってしまいましたが、桜入りのちらしずしでした。ほんのりとした桜の香と塩味がアクセントの品のよい味でした。すまし汁はえのきやホウレンソウが入りよくだしが出ていました。ゆうやけゼリーは一見オレンジゼリーですが、人参のすりおろしも入っていてちょっとさっくりさっぱりした甘みです。1年生にもさぞ喜ばれたデザートだったと思います。

今年度初めての避難訓練でした

画像1 画像1 画像2 画像2
サイレンと緊急放送を聞き、その場所に応じて適切な行動をとる子供たちでした。写真は理科室の5年生です。1年生も真新しい防災ずきんをピカピカ光らせながら担任の先導でおりこうに避難することができました。「お:押さない か:駆けない し:喋らない も:戻らない」を守って静かに素早く全校児童の避難が完了しました。

対面式でした

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会から1年生も正式に仲間入りして参加します。6年生と手をつないで入場した1年生は、「つくしが出たよ」の歌と踊り、そして仲間入りのよびかけの後、みんなで「よろしくお願いします!」と挨拶をしました。2年生以上の子供たちもにこにこと温かい表情で迎え、お手本となるお兄さんお姉さんになるようにがんばっている様子でした。
私はこの後、午前中会議で出張し、午後は教育施策連絡会で猪瀬都知事はじめ新教育委員たちのお話を聞いてきます。給食に戻ってくる余裕がないのが残念。中学年の保護者会は副校長先生から学校説明を行います。よろしくご了解ください。

今年度の相談室の体制

画像1 画像1
本校に「心のふれあい相談員」として長く勤めていただいたN先生が異動になり、新しい先生が見えます。ベテランで親身になってくださる素敵な先生です。勤務は、これまで通り月曜日と木曜日です。
加えて今年度から新しく全都に「スクールカウンセラー」が配置されました。本校にも専門性が高く優しい雰囲気の先生が見えました。主に金曜日の勤務になります。
お二人が力を合わせて、子供たちはもちろん、保護者の皆様や教職員(私も含めて)が安心して心安らかに過ごすことができるための支援をしてくださいます。ぜひ、お二人と早く仲良くなってもらいたいと思います。
写真は、校舎3階の最西の教室、「ふれあい相談室」です。ご活用ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
チャーハンの具は、家や店のものより細かく刻んであり、下味がしっかりついている感じでした。もやしのスープは豚肉やニラが一緒で中華風の味。杏仁プリンは味は杏仁豆腐でしたが、プルプルしてカップに入っていました。
今日から保護者会が始まりました。初回の今日は高学年。学級に分かれる前に、担任専科の配置と今年度の方向性やご家庭に伝えたいことなどを校長からお話します。月曜日には中学年の保護者会ですが、私が教育施策連絡会で出張してしまうので、副校長先生に冒頭をお願いしました。中学年の保護者の皆様、申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。火曜日の低学年保護者会には今日と同じ対応をいたします。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「豆のカレー」には大豆・グリーンピース・ひよこ豆、と3種類の豆が入っていました。家庭ではあまりカレーに入れることはないかと思います。ひよこ豆は、ひよこの頭のような形をしているのでこの名前がついたそうです。ひよこの形に見えるかな。
今日は午前中、合同校長会で区役所に出張。年度初めの校長会だったので、志村区長や教育委員長のご挨拶から始まりました。教育委員会内の異動や校長の異動者が紹介されてから、案件に入りました。区教委の方針や今抱えている問題や課題の共有など、学校にかかわることが満載です。区内65校の小学校が、また、新たな気持ちでスタートを切りました。

1年生初給食でした

画像1 画像1 画像2 画像2
1日遅れて1年生の給食が始まりました。今日の献立は揚げパン、肉団子入り野菜スープ、果物はオレンジがつきました。どちらの給食も、栄養士や調理員たちも学級に入って見守る中、お行儀よくいっぱいおかわりをして給食を食べました。大きな口で揚げパンにかみつき、肉団子をスプーンですくって口に入れ、おいしい笑顔の1年生たちでした。

集団登校期間です

画像1 画像1
今日は、先生たちも担当の班まで出向いて登校指導を行いました。1年生が入学して新班長や副班長さんたち上級生の自覚も高まり、交通安全を守りながら仲良く協力して登校してきます。個人登校の期間よりもずっと早く全校児童の登校が完了します。年度当初、早起き習慣をつけるためにもよいかもしれませんね。校外担当の皆様はじめ、各ご家庭のご協力、ありがとうございます。集団登校は5月8日まで続きます。

4月の玄関飾り

入学、進級おめでとうございます。
校舎内に元気な子供たちの声が響くようになりました。元気な子供たちの入学・進級を祝う玄関飾りは、たくさんのキャラクターたち。給食主事さんが折り紙で作成しました。
どんな作品が並んでいるかな、どうやって作ったのかな?考えながら眺めているとあきません。

画像1 画像1

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
今年度最初の献立は、五穀ごはんに鰆の西京焼き、キャベツのおかかあえ、吉野汁と、純和風でした。五穀ごはんは彩りも楽しく、ほのかな塩加減もよくかみしめるほどに味があって大好きです。学校では生野菜サラダが出せないのですが、しゃきしゃきと歯ごたえよいゆで加減のキャベツや人参やもやしが気持ちよかったです。1年生の給食は、あしたから実施となります。
今日は、午前中は地域の中学校の入学式に出席してきました。つい10日前には6年生と呼ばれていた子供たちの制服姿がまぶしかったです。私を見て、嬉しそうににこっとしてくれる中西小出身者がかわいかったです。午後は2時頃から、教育会研究会で出張します。

6年生のお世話当番

画像1 画像1
入学してしばらくは、1年生の教室に6年生がお世話に行きます。朝の支度を手伝ったり、絵本を読んだり、学校生活のいろいろなことを教えたりします。はじめは、6年生もちょっとてれくさそうな子もいますが、やがて休み時間も進んでかかわって遊ぶようになってきます。

入学式風景です!

画像1 画像1
56名のかわいい1年生を迎えました。
入学式の式辞では、校帽と「なかよしなかにし」のパネルを使って、身を守る安全ときまりを守ることと中西小の一員として仲良くしていこうという話を伝えました。学校代表として参加した6年生にはすっかり最高学年としての貫禄が見られ、歓迎の言葉と歌を披露した2年生にも一番近い先輩としての自覚が見られました。式の後は、各教室で担任の話や配布物の確認など。
おうちの方と一緒に写真をとりながら楽しそうに帰っていく1年生たちを見ながら、どの子にとっても楽しい1年間となるようにと願う思いがあふれました。
入学式にご出席いただいた、ご来賓保護者のみなさま、どうもありがとうございました。

始業式風景

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表の言葉の6年生が大変立派で意欲に満ちていました。
例年になく大勢の転入生13名を加え(なんとその内、5名が6年生でした!)、新年度はじめの式です。
久しぶりでもあり、学年が変わって並ぶ位置が変わったこともあり、どうかなと思ったのですが、みんなきちんとした態度で教職員の異動やら担任発表やらを聞くことができました。式の後は、新担任を囲んで校庭のあちこちで輪になり、お便りをもらったり担任の話を聞いたりしました。どの学級も和やかに顔合わせができている様子に安心しました。期待に満ちた子供たちの顔と教師たちの笑顔が印象に残りました。
その後は、大急ぎで入学式の準備です。

平成25年度が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(月) 始業式・入学式でした。
 ソメイヨシノは終わったけれど、今年は校門の桜が満開。校門で子供たちを出迎えていると、期待に胸をふくらませピカピカの笑顔で登校してくる子供たちの元気に挨拶が続きました。久しぶりの学校で、友達と新しいクラス分けや、担任の予想で盛り上がっている子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30