6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

職場体験の様子 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の職場体験です。ファーストフード店での店頭での接客やレストランでの裏方、医院での事務作業等、それぞれの職場で頑張っています。

職場体験の様子 7

2年生の職場体験の様子です。花屋さんや美容院、薬局での生徒の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験の様子 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の職場体験の様子です。スポーツ用品店やスーパー、消防署と幅広い体験をしています。

ワックスがけ終了!ピカピカです。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月28日(火)ワックスがけが無事終了しました。廊下はピカピカになりました。応接室や職員室などの床もきれいになりました。生徒が登校しない夏季休業中に一気にやっていただきました。

職場体験の様子 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(月)2年生の職場体験は、この日だけで44事業所。バラエティに富んだ体験先なので、全てを紹介できないのが残念ですが、パン屋、ハンバーガー店などの飲食店から農家まで幅広いです。農家は海老沼先生の教え子が農業を営んでいる関係で、体験できることになりました。

職場体験の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(月)2年生の職場体験の様子です。自動車整備工場と自転車屋さんを体験先に選んだ生徒たちの様子です。メカニックな部分を直に体験できて嬉しそうです。

職場体験の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(月)2年生の職場体験の様子です。保育園や幼稚園への職場体験を行った生徒の様子です。子ども相手に絵本の読み聞かせをしたり、お話相手になったり、ゲームを一緒にやったり、頑張っていますね。

臨海学校へ向けての水泳練習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(月)午後。1年生の臨海学校参加生徒は、水泳練習を行いました。先週に比べて一人一人の泳力が向上しているのが明確にわかります。隊列を組んでの練習でもきれいに等間隔に泳ぐことができています。「えんやこら」の掛け声や「バディ」の声も大きくなってきています。あと3日間で出発です。

スライドショー更新のお知らせ

三涼祭1 三涼祭1 三涼祭2 三涼祭2
三涼祭の様子をスライドショーに纏めました。

下記をクリックしてご覧ください。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=...

スライドショー更新のお知らせ

合同防災訓練 合同防災訓練
合同防災訓練の様子をスライドショーに纏めました。

下記をクリックしてご覧ください。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/swas/index.php?id=...

職場体験の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
続きましては、松月庵での体験の様子です。
この時、お客様でいらしていた地域の方が、「えらいね」「頑張ってね」
と、励ましの声をかけてくださいました。

このように、地域で暖かく見守っていただけることがこの地域の良さなのだなと感じました。

職場体験の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての勤労体験、みんな緊張していると思いますが、頑張ってほしいですね!

画像は、ちひろ美術館とTSUTAYA練馬区役所前店での体験の様子です。

2年生職場体験スタート

画像1 画像1
7月27日(月)2年生が職場体験に出かけました。44事業所に分かれての体験学習です。本校で用務主事の見習いとして職業体験を行う生徒の様子を撮影しました。生徒昇降口の窓ガラス清掃を行っています。
今日一日暑いですから、熱中症には気を付けて頑張ってほしいです。
画像2 画像2

掲示板をリニューアルしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(月)東門前の掲示板をリニューアルしました。今回は、三涼祭とソーランクラブのナイトバザール、合同防災訓練等が入ったので、写真を増やしました。来校の際はご覧ください。

本日と明日はワックスがけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(月)朝8時半から校内の廊下・階段・体育館等のワックスがけに入りました。清掃業者の方が来校して一気にワックスがけを行います。連日の猛暑でワックスはすぐに乾きますが、この2日間は廊下等の走行に規制がかかりますので登校の生徒は注意してください。

ソーランクラブ 江古田ナイトバザールに出演(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(土)ナイトバザールに出演に際して、沿道には多くの観客が詰めかけていました。保護者の方にも協力いただき、水分補給の手伝い等をしてくださいました。2回目は薄暮の中踊りました。生徒たちは充実した表情でした。

ソーランクラブ 江古田ナイトバザールに出演(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(土)隔月に行われる江古田栄町商店街によるナイトバザール。7月は恒例のソーランクラブが踊りながら商店街を練り歩くステージを展開しました。当日は夕方5時から第1回の演舞がスタートしました。猛暑の中、ソーランクラブのメンバーは頑張って踊り続けてくれました。

部活動の様子(ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月24日(金)校庭では松井先生が熱血指導中です。自らノッカーと打つタイミングを笛で吹きながらの指導です。一つ一つのショットをノックによって体に教え込ませていく。今は基礎的な練習を続けている最中です。

臨海学校に向けての水泳練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(金)雷が鳴っていたため、1時間遅れでスタートしました。隊列を組んで泳ぐ練習、泳ぎながらバディをかける練習等を行っていました。大遠泳は50分近く泳ぎ続けます。安全に楽しく泳ぐために、厳しい練習を1年生は頑張っています。

部活動の様子(女子バスケット部)

画像1 画像1
7月24日(金)午後。体育館では女子バスケット部がシュート練習を行っていました。3ポイントシュートを30分間。目標は60本入れることだそうです。暑い体育館でひたすらシュート練習をしていました。顧問の海老沼先生によると、やれる生徒は70本は入れることができるそうです。具体的な数字が示されると頑張れますね。新チームとして始動しているバスケット部。3年生のチームの成績を超えるべく頑張っています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31