1月13日(水)

画像1 画像1
献立  牛乳 カレーピラフホワイトソースかけ じゃがいものフレンチサラダ みかん

複籍、直接交流

石神井特別支援学校の生徒で大泉中の学区域に住んでいる生徒との複籍直接交流を実施しています。
今年度3回目は、2年3組の書写の授業に参加して、クラスの友達と一緒に半紙に「太陽」という文字を書きました。
とても上手でした。

遂に霜が・・・

昨日の寒さと雨、そして今朝の冷え込みで、ついに校庭に霜がおりてしまいました。
前もって塩素カルシウムを撒いて対策をしていましたが・・・
春までの期間、校庭の部活動には迷惑をかけます。
工夫した練習メニューを組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度練馬区中学校バドミントン1年生大会

画像1 画像1
1月11日にバドミントン1年生大会が行われました。結果は男子ダブルスが2位、女子シングルスが1位で、2月6日に行われる第3ブロック大会へ進出することができました。これからも応援よろしくお願いいたします。

かきぞめ

冬休みの宿題のかきぞめを教室内に掲示しました。
友達の作品を見て良い刺激を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室にむけて

スキー教室へむけての事前学習が始まりました。
部屋班の発表・係決め・座席決めを行っています。
今日は、各係の係長が決意表明をしました。
画像1 画像1

スイートポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイートポテト、おいしくできたようです。
裏ごしすると舌触りが滑らかになります♪

集団討論の練習

都立高校推薦入試で行われる「集団討論」の練習が始まりました。
12月に行った、クリティカル・シンキングの講習を思い出しながら、四苦八苦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展準備

1月14日から始まる「校内書初め展」の準備を国語係が行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)

献立  牛乳 ごはん ひじきと豆腐の卵寄せ ごまあえ かす汁
画像1 画像1

1月12日(火)の走る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、新しく走る会に導入した器具『スクーターボード』を使って、トレーニングをしました。ボードの上に腰や足を乗せて進むことで、体幹を鍛えたり、バランス感覚を養うことをねらいにしています。
 軽いランニングでヘトヘトになった後でしたが、みんなで楽しく取り組むことができました。

新春カップ

1月10日 新春カップが渋谷区立笹塚中学校を会場として開催されました。

結果は 準優勝!

頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都公立美術展覧会

練馬区中学生生徒作品展に出品した作品から東京都公立美術展覧会に出品する作品が選ばれました。技術家庭科はこの3点が候補作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展5

見学者のかたからもお褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展4

力ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展3

すばらしい作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 2

他の学校の作品もすばらしく、来年の参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展

大泉中の作品が一番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区中学生生徒作品展

すばらしい作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おてまえ

初釜でたてたお茶を校長先生に飲んでいただこうと、校長室まで持って来てくれました。校長先生が3年生の面接練習をしていたので、職員室で預かっていただきました。

面接練習が終わった後、校長先生と副校長先生と一緒にいただきました。
とてもおいしかったです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 学年朝礼
1/26 連合ダンス/ 保護者会(10)
1/27 職員会議
1/29 学年会