防災訓練(5月)

画像1 画像1
今月の防災訓練は、火災です。主事室より出火したと想定して行いました。普段、使用している階段を使うことができない場合の避難経路を確認しました。

5月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
中華ちまき
かふうきゅうり
中華スープ
牛乳

離任式

離任式 離任式
離任式では、北町西小学校を離任された先生方と久しぶりに再会をしました。最後は全員で校歌とビリーブを歌いました。美しい歌声が体育館に響き渡りました。中には、お世話になった先生方とのお別れの寂しさから涙する子も、、、別れと出会いを繰り返しながら成長する子供たちをこれからも見守っていきます。

北西散歩

画像1 画像1
体育館の裏を歩いていると・・・

離任式をしていました。
手紙を渡す子。受け取る先生。見守るみんな。
何だか温かい気持ちになりますね。

写真「温かい日」

1年 下校

画像1 画像1
1年生の下校の様子です。雨が降っているので気を付けて帰りましょう。コース毎に集まって下校しています。

音楽委員会

画像1 画像1
離任式では、音楽委員会の演奏に合わせて「校歌」と「ビリーブ」を合唱しました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
離任式を行いました。昨年度まで、北町西小学校でお世話になった先生方とのお別れ会です。久しぶりに子供たちも会うことができ、とても嬉しそうでした。子供たちが書いた手紙と花束を贈りました。

6年 外国語

画像1 画像1
外国語の学習では、アルファベットに親しんだり、動物のイラストを見ながら単語を繰り返し発声したりしました。とても楽しそうでした。

4月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
カレーライス
フレンチサラダ
牛乳

北西散歩

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

廊下の角に箱があります。ん!?なんだろう?
手作りのゴミ箱です!ゴミを見つけたら、拾って入れてね。

写真「学校を大切にする心」

6年 除草作業

画像1 画像1
天気がよく、気持ちいい1日です。農園の草がたくさん生えています。みんなのために協力しながら除草しました。

たてわり班

画像1 画像1
今日は、たてわり班活動の顔合わせ会です。自己紹介や班ごとの整列の仕方などを確認しました。今日からよろしくね。1年生は、6年生が教室までお迎えに行きます。

1年 下校準備

画像1 画像1
帰りの会が終わると、下校コース毎に廊下に並んで、下校しています。安全に気を付けて、登下校しましょう。

環境委員会

画像1 画像1
環境委員会では、ゴミの収集も行っています。掃除場所から出るゴミを分別しながら、まとめています。綺麗な学校って気持ちがいいですね。

保健給食委員会

画像1 画像1
保健給食委員会のお兄さんお姉さんが、保健室を綺麗にしていました。話を聞くと、自主的に進んで行っているそうです。素晴らしい姿ですね。

環境委員会

画像1 画像1
清掃活動の時間を活用して、毎日当番で、環境委員会のお兄さん、お姉さんが除草作業をしています。

平和台保育園

画像1 画像1
園児のみなさん!こんなに大きく育っていますよ!

6年 ジャガイモ

画像1 画像1
葉が大きく育ちました。日に日にぐんぐん成長しています。

4月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
ピースご飯
白身魚の味噌焼き
けんちん汁
牛乳

4月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
豚キムチ丼
レタススープ
くだもの
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

献立表

学校経営方針

教育相談室だより

いじめ防止基本方針