4年 絵の具であそんで、じぶん色紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、使い慣れた筆の他にハブラシ、スポンジ、ビー玉など、色々な道具を選んで、自分で新しい絵の具の使い方を発明しながら、「じぶん色紙」をつくりました。

3年 えのぐと水のハーモニー♪2

画像1 画像1
画像2 画像2
 後半は、筆や手を自由に使って、水と絵の具でどんなことができるか試しながら遊びました。
 「手に白い絵の具をつけて拍手をすると、紙の上に雪が降るよ。」
 今日もたくさん新しいことが見つかった、図工室でした。 

3年 えのぐと水のハーモニー♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大きな紙に、筆を使って長〜い線を描いてみましょう。絵の具と水が上手に協力できると、長い線を描くことができます。
 「こんなに長く描けたよ。」「自分の線と友だちの線が混ざると、きれいだね。」
 画用紙を線でいっぱいにしながらどんどん上達して、みんなのパレットの中で絵の具と水はすっかり仲良しになりました。

6年 感じたままに花4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなそれぞれが感じた心のままに、立派な花を咲かせました。 

6年 感じたままに花3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびと、楽しく育つ作品。
 でも、色々なことを試して、手ごたえを感じた効果を自分で選びながら制作を進めるみんなの目は、真剣です。 

6年 感じたままに花2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目では、綿棒やローラー、スポンジ、ハブラシなど自分の使いたい道具を使いながら、色を重ねて花を育てていきました。 

6年 感じたままに花1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生最初の授業は、花を見て感じた自分の気持ちやイメージを大切に絵に表してみる「感じたままに花」です。

学校の花壇をみにいって、「感じた心」を持ち帰ったら、
アクリル絵の具でのびのびと花の絵を描いてみましょう。 

北西散歩

今日は、校内から離れて・・・

4年生の社会科見学に付いていきました。
すると、消防署の制服を担任の先生が試着!
着た時の重量感など感じたことを子供たちに伝えていました。

写真「消防士さんになった先生」
画像1 画像1

運動会係作業

画像1 画像1
運動会までに全3回、係作業を行います。今日は、その1回目でした。運動会を盛り上げるために5、6年生が分担して作業にあたります。写真は、応援団の顔合わせの様子です。

6年 体育

画像1 画像1
6年生では、運動会の表現として組体操を行います。今年のテーマは「リズムを打つ」と「心を打つ」→「打」です。自分のため、友達のため、家族のため、たくさんの人に大きくなった姿をみせられるように取り組みます。今日は、1回目。校長先生からも励ましの言葉をいただきました。

6年 読み聞かせ

画像1 画像1
1年生と6年生の交流として、読み聞かせ会を行いました。6年生は、1年生のために一生懸命に読み聞かせをしていました。1年生もとても楽しそうでした。

4年 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署見学をしてきました。実際の消防車や救急車を職員の方が丁寧に説明してくださいました。子供たちは、学んだことを熱心にメモしていました。

5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
わかめご飯
タンドリーチキン
野菜ソテー
にら玉汁
牛乳

北西散歩

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

お花みぃつけた!
その先にあるのは、体育館です。

写真「花の咲き」

北西散歩

画像1 画像1
校内を歩いていると・・・

こいのぼり!屋根より高い♪って
つい歌っていました。

写真「こいのぼり」

セーフティ教室

画像1 画像1
セーフティ教室を行いました。高学年では、SNSでのトラブルや犯罪に巻き込まれないようにするための方法など、警察署の方々の話を聞きながら考えました。保護者の皆様にも参加していただきました。ありがとうごいました。ぜひ、この機会にご家庭でスマートホンの使い方など話し合う機会にしていただければと思います。

集会委員会

画像1 画像1
今日の朝の活動は、集会委員会による全校集会です。「○×クイズ」をしました。学校の冷水器の数などが問題に出てきました。友達と相談したり、思い出したりしながら、子供たちは答えていました。

5月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
チキンライス
マッシュポテト
ABCスープ
牛乳

3年 防災訓練

画像1 画像1
今年度初めての、火災を想定した防災訓練を行いました。全員静かに素早く校庭へ避難することができていました。

全校朝会

画像1 画像1
運動会が近づいてきました。全校朝会では、最後に行進の練習をしています。今日は、隣の友達と動きをそろえることに気を付けながら取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

献立表

学校経営方針

教育相談室だより

いじめ防止基本方針