練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

11月21日

画像1 画像1
わかめご飯/ししゃもの紅葉揚げ/のっぺい汁/牛乳

11月20日

画像1 画像1
ゆかりご飯/鶏肉とさつまいもの甘辛煮/みぞれ汁/牛乳

11月17日

画像1 画像1
ご飯/鮭のチャンチャン焼き/五目汁/牛乳

11月16日

画像1 画像1
北海ラーメン/塩もみ/チョコケーキ/牛乳

11月15日(練馬キャベツの日)

画像1 画像1
麦ご飯/回鍋肉/むらくも汁/牛乳

11月14日

画像1 画像1
コーンピラフ/野菜スープ/りんごゼリー/牛乳

11月13日

画像1 画像1
きびご飯/ヘルシーネギ塩バーグ/みそけんちん汁/牛乳

11月7日

画像1 画像1
 シュガートースト/野菜ソテー/コーンチャウダー/牛乳

11月6日

画像1 画像1
 もみじごはん/白身魚のマリネ/青梗菜としめじのスープ/牛乳

11月2日

画像1 画像1
 ごはん/四川豆腐/中華サラダ/牛乳

11月1日

画像1 画像1
 ひじきご飯/のりあげくん/野菜たっぷり味噌汁/牛乳

10月31日

画像1 画像1
 ごはん/鶏肉のバーベキューソース/キャベツとたまごのスープ/牛乳

10月30日

画像1 画像1
 黒砂糖パン/10品目のサラダ/秋の香りシチュー/牛乳

10月27日

画像1 画像1
 ひじきのピラフ/のりポテト/肉団子スープ/牛乳

特集〜軽井沢宿泊学習9〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(金)
 動物を見て、お昼ご飯を食べて、最後にお土産を買いました。先生方と相談しながら計画を立てて、自分で買い物をしました。おうちの人もきっと喜びますね。
 その後、バスは無事に学校に到着しました。全員が素晴らしい思い出を胸に家に帰ったと思います。子供たち一人一人の成長と自然の素晴らしさを強く感じた3日間でした。

特集〜軽井沢宿泊学習8〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(金)
 群馬サファリパークではライオンやホワイトタイガー、オオカミなどたくさんの動物を間近に見ました。触っても良い動物もいたので、ドキドキしながら触る子もいました。

特集〜軽井沢宿泊学習7〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(金)
 3日目の朝です。真っ青な空に秋の雲が浮かんでいます。気持ちの良い天気です。
 昨晩は星空観察をしました。順番に天体望遠鏡で月を見た後、宿舎玄関のライトをすべて消して空を見上げました。無数の星、白く続く天の川、カシオペアから北極星を探して……。子供も大人も感動的なひとときを過ごしました。
 今日は、合同閉校式で宿舎の方々に感謝の気持ちを伝えた後、群馬サファリパークに行く予定です。

特集〜軽井沢宿泊学習6〜

10月26日(木)
 2日目の午後は林業体験をしました。実際に間伐の様子を見せていただいたり、木を切ってコースターや写真立てを作ったりしました。みんな一生懸命作って、できたときはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日

画像1 画像1
ご飯/鰯ハンバーグ/中華風和え物/沢煮椀/牛乳

特集〜軽井沢宿泊学習5〜

10月26日(木)
 飯ごう炊さんで火起こしをしている頃、曇り空は真っ青な空に変わりました。すると、雪帽子をかぶった雄大な浅間山が目の前にそびえ立っていました。子供たちは大喜びです。大人も大喜びです。みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 6年発育測定
避難訓練

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン