爪木崎ハイキング、磯遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の爪木崎を五感で満喫!

爪木崎ハイキング、磯遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の天候。

 絶景の景色。

 磯の香り。

 潮の冷たさ。

 生き物との出会い。
 

スイートパンプキン

画像1 画像1
カレーうどん スイートパンプキン  牛乳
629キロカロリー

 外国の収穫祭「ハロウィン」かぼちゃが主役デザートを「スイートパンプキン」にしました。

原爆先生の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
広島の原爆が投下されてから9日間、爆心地で救助や遺体回収に携われた軍人を父親にもつ先生に授業をしていただきました。
一部(2時間目)では、父親が執筆された手記をもとに9日間の体験を「語り部」のようにお話しいただきました。二部(3時間目)では、原爆の恐ろしさについて、資料をもとにくわしく説明をしてくださいました。

 子供たちは真剣に話を聞き一生懸命メモを取り大きな学びをすることができました。

季節の果物 柿

画像1 画像1
キムチチャーハン 広東スープ 柿 牛乳
645キロカロリー


 今日の柿は、生で食べられる甘柿です。渋柿が、そのまま食べるとえぐみがありとても食べられません。皮をむいて干すと甘くなります。

台風22号接近への対応について

 本日、児童に以下の文書を配布いたしました。ご確認のほどよろしくお願いいたします。


https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

児童集会(ボール送りゲーム集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会委員が企画してくれた集会です。

 縦割り班ごとに、ボールを上と下の順番に送り早さを競うゲームです。
 青空の下、6年生を中心に協力し合う姿が見られました。

 楽しい企画を考えてくれた集会委員のみなさん、ありがとう!

 結果は、今日のお昼の放送で発表されます。楽しみです!

北西フォトスタジオから(6年生 移動教室のフォト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二日目「あじの開き」
 
 どうです。この包丁さばき、出来栄え!

 保護者の方々からの評判も上々でした。

春巻き

画像1 画像1
キムチチャーハン 広東スープ 柿 牛乳
616キロカロリー 

春巻きは、具を炒め 春巻きの皮で包み 揚げる手のこんだ料理です。みなさんが喜んで食べてくれるように調理さんがんばってつくりました。

北西フォトスタジオから(6年生 移動教室のフォト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二日目 魚釣り

 餌の付け方、魚が釣り針に食いついた時の引き上げるタイミングが重要です。漁師の方に懇切丁寧に教えて頂きながら釣りました。

 釣り上げた時の表情は、見ているこちらが嬉しくなるほど素敵で輝いていました。初めて釣った子から記念写真を撮りました。

北西フォトスタジオから(6年生 移動教室のフォト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二日目 サンドアート

 海と砂と親しみ、五感を通して造形活動を楽しみました!

北西フォトスタジオ(6年生 移動教室のフォト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二日目 二穴洞窟の見学

 自然の神秘に感動。理科で勉強する地層の学習も実際に目で見て学ぶことができました。

北西フォトスタジオから(6年移動教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第一日目の シャボテン公園での様子です。

 雨が降りしきる中でも、子供たちは園内の見学やアニマルショーを楽しみました。

 

北西フォトスタジオから(6年生 移動教室のフォト)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1000種類以上のサボテンにびっくり。よく訓練された猿や犬、鳥などのユーモアあふれるショーに歓声をあげました。
 可愛らしいフクロウさんとも出会いました。

研究授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の説明文「天気を予想する」の授業をもとに、児童の「読み取る力」を育てるためのの手立てについて、全教員で研究を深めました。

 講師の先生からは、国語科の専門的な立場から、厳しくも温かいご指導をいただきました。

けんちん汁

画像1 画像1
麦ご飯 のりとひじきの佃煮  ジャンボしゅうまい  けんちん汁(みそ味) 牛乳
653キロカロリー


 鎌倉の建長寺のお坊さんが作っていた建長汁がなまって「けんちんじる」になったといわれているようです。

姿勢が悪いとおなかも苦しい

画像1 画像1
あんかけやきそば フルーツポンチ  牛乳
676キロカロリー


 胃がおされて、食べ物の消化も悪くなってしまいます。きちんと背筋を伸ばして姿勢良く食べましょう。


肉豆腐

画像1 画像1
麦ご飯 もやしカレー風味 肉豆腐 牛乳
632キロカロリー

 豆腐などの大豆製品は、畑の肉といわれるように血や肉になる働きをしています。

本日の登校について

 午前7時前の段階で、暴風警報が解除となりましたので、昨日お知らせした通り、

 本日の登校時刻を2時間遅らせて、10時15分とします。

 強風がまだ残っている可能性がありますので、登校には十分注意するようお子様にご指導ください。

台風21号への対応について

先ほど、練馬区教育委員会より下記内容のメールがありました。

 「23日〈月〉の登校を2時間遅らせ、10時15分ころに学校に着くようにする」です。

 これを受け、本校でも、明日の登校時刻を10時15分といたします。

 明日の金管バンドの朝練習はありません。



 ただし、23日(月)朝7時の時点で、練馬区に特別警報、防風警報、または暴風雪警報が発令されている場合は、臨時休業となりますので、

 その場合には、緊急メールとホームページにてお知らせいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28