7月生徒会朝礼

画像1 画像1
7月の生徒会朝礼の生徒会企画は「夏はこれからだ!!豊中クイズ大会!!」でした。
今年度開校70周年式典を控えた本校のこと、また生徒会役員のことを全校生徒にもっと知ってもらおうと、生徒会役員が企画したイベントで、終始和やかな雰囲気で進んでいきました。
9月の生徒会朝礼が現生徒会役員の最後の朝礼になります。生徒会企画に乞うご期待!

下段の写真は整美委員会で行った、クリーンアップキャンペーンの結果特に優秀な成績を収めたクラスを、整美委員長が表彰している写真です。キャンペーンが終了しても、校内美化に努め、落ち着いた学習環境を維持してほしいと思います。
画像2 画像2

平成29年度1学期終業式 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後、本年度の海外派遣生徒2名の決意表明が行われました。

練馬区内の各中学校から男女1名ずつ、練馬区の姉妹都市であるオーストラリアのイプスウィッチ市にホームステイ留学に行きます。

成長した2人の帰国を楽しみにしています。

平成29年度1学期終業式 part1

画像1 画像1
7月20日(木)、平成29年度1学期終業式を行いました。4月に始業式・入学式を迎えたと思ったら早3ヶ月、様々な行事、学習、出来事を通して成長したみなさんの顔は4月の時と比べてたくましく見えます。

校長先生の講話で1学期を振り返り、校歌斉唱で締めくくった1学期、ついに42日間の夏休みの始まりです。

健康で、安全で、充実した夏休みを過ごし、9月1日によりたくましくなったみなさんと会えることを楽しみにしています。
画像2 画像2

3年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
7月19日(水)、3年生は学級委員主催の学年レクリエーションを行いました。
1種目目は「ウィンクキラー」、2種目目は「ドッジボール」でした。

勉強の合間の休息、楽しめたようです。
画像2 画像2

総合的な学習:国際理解(留学生が先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)、総合的な学習のテーマ学習(国際理解)の一環として、「留学生が先生」を実施しました。

エジプト、ラオス、中国の3カ国の留学生をお招きし、各学級で授業をしていただきました。

日本とは異なる環境、言語、文化に少しですが触れることができ、あっという間の1時間でした。2020年には東京オリンピックも開催される予定です。是非とも「国際人」として活躍してください。

ダンス部 都大会作品演技会part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はダンス部による創作ダンス「DOOR〜束縛の鎖〜」です。

ダンス部のみなさんのpowerを感じました。

ダンス部 都大会作品演技会part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はダンス部Aチームによる「ライジングです」

ダンス部 都大会作品演技会part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木)、ダンス部による都大会作品演技会が本校体育館にて行われました。

毎年全校生徒がこの演技会を楽しみにしており、今年も開始時刻前から会場が熱気に包まれていました。

今年の作品は「ライジング」と創作ダンス「DOOR〜束縛の鎖〜」です。

本校ダンス部の都大会での活躍を期待しています。

写真はダンス部Bチームによる「ライジング」です。

6月生徒会朝礼

画像1 画像1
6月の生徒会朝礼における生徒会企画は「服装チェッククイズ」でした。

夏本番を迎え暑くなるにつれて、服装がだらしなくなることのないように「服装チェックキャンペーン」を生徒会が企画しました。そのキャンペーンの準備段階として、生徒会役員がクイズ形式で正しい服装の着用方法を提示するという企画でした。

その結果は、生徒会役員発行の広報誌「かわら版」に掲載される予定です。

下の写真は、都大会出場の決まったバスケットボール部の表彰です。
画像2 画像2

教育実習生あいさつ

画像1 画像1
5月22日(月)〜6月10日(土)までの3週間、国語科と保健体育科の教育実習の先生が来てくださいました。

そして6月12日(月)、教育実習の先生方に最後の挨拶をいただきました。

先生方には、授業、学級などでお世話になりました。是非とも、先生方にとって本校での教育実習の経験がよい経験であったことを祈っています。
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(土)、本校にて道徳授業地区公開講座を行いました。

1校時は各学級の道徳授業の公開、2〜3校時は角田 寛和氏をお招きして、講演会を実施しました。

講演会は「ボランティアは誰でもできます」という演題で、角田氏ご自身のボランティア経験や、MARCHという南相馬市のマーチングバンドを題材としたドキュメンタリー映画をお持ちくださり、様々な学びを得ました。

小学生体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)、小学生体験入学を行い、地域の小学校の6年生の児童に中学校の授業や部活動を体験してもらいました。

中学校の先生や、先輩たち、生徒会役員たちと一緒に中学校生活を体験した小学生たちには、笑顔で小学校に帰ってもらうことができました。

みなさんの入学を心待ちにしています。

開校70周年記念運動会 part6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の競技結果です。

開校70周年記念運動会 part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技中の写真です。

開校70周年記念運動会 part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技中の写真です。

開校70周年記念運動会 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技中の写真です。

開校70周年記念運動会 part2

画像1 画像1
入場行進の写真です。
画像2 画像2

開校70周年記念運動会 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(土)、好天に恵まれた中開校70周年記念運動会を実施しました。

日頃の練習の成果をしっかり発揮し、生徒のみなさんの顔は輝いていました。

暑い中、たくさんの保護者、地域のみなさまに足をお運びいただきまして、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31